SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZineニュース

IoTがもたらす変革に期待を寄せる一方で8割以上が決断力不足を実感――ガートナーが日本企業のIoT推進を調査

 自社のIoT推進体制に関して、慣習やルールを刷新する決断力が足りないと感じているかと尋ねたところ、「そう思う」と回答した企業は調査対象全体の57.7%に上った。また、IoTの推進体制を確立済みである企業に絞って回答を集計すると、その割合はさらに高くなり、80.3%の企業が決断力の不足を感じている現状が浮き彫りになった(図1)。

図1:慣習やルール―を刷新する決断力が足りないと感じているか

 また、テクノロジ人材が不足していると回答した割合は、調査対象全体では5割程度であったのに対し、IoTの推進体制を確立済みの企業に絞って集計すると、7割近くに達しました(図2)。

図2:テクノロジ人材が不足していると感じているか

 今回の結果について、ガートナー ジャパン リサーチ&アドバイザリ部門バイスプレジデントである池田武史氏は次のように述べている。

 「IoTは、多くの企業がこれまで経験したことのないビジネス・スキームの変革や、新たなテクノロジへのチャレンジとなる、重要な取り組みです。そのため、まずは要員を確保し、経験を積んでから前進しようと考えるものの、人材を十分に集められず、取り組むこと自体に躊躇している企業の現状が、今回の調査結果には映し出されています。また、ビジネス・スキームの変革には、既存のルールや慣習を見直す決断が伴います。そうした選択は、自社内にとどまらず、顧客やパートナーにも影響を及ぼすため、経営者の強い決断力が求められます。今回の結果は、変革を進めようとするものの準備や環境が思うように整わず、IoT推進の理想と現実のギャップに苦慮する日本企業の姿が現れたものです。特に、IoTの推進体制を確立した企業ほど、決断力やテクノロジ人材の不足を痛感している結果が出た点は、興味深いといえます。こうした企業は、十分な環境が整わない中でも一歩を踏み出した企業か、体制は十分に整ったと判断して進んだものの、想定を超えた課題に直面した企業のいずれかでしょう。今回の結果だけでは、2者を判別することはできません。しかし、この結果は、不完全ながらも取り組みを進め、新たな発見を重ねることで現実を深く理解しようとする企業の姿勢を反映したものであるという印象を、ガートナーの顧客やIoTを推進している企業との対話から得ました。未踏のデジタル時代にチャレンジする企業の姿勢を、とても頼もしく感じています」。

 IoTに関わるテクノロジへの関心と取り組みについて尋ねた結果、実際に検証を始めているテクノロジの上位3つに、「デバイスの内部あるいは環境を把握するセンシング・テクノロジ」「プライバシーを保護するテクノロジ」「デバイスをコントロールする制御テクノロジ」が挙げられた。もっとも全体としては、特定のテクノロジに関心が偏ったり、検討が進んだりしているわけではなく、さまざまなテクノロジが注目され、取り組みが行われている状況が明らかになっている。

 その一方で、関心はあるものの、テクノロジの成熟度が十分でない、テクノロジを理解している人材がいないといった理由から手を付けられていない企業の割合が、実際に検証を始めている企業の割合の約2倍、もしくはそれ以上に及んでいることも分かった(図3)。

図3:IoTの実装に関わるさまざまなテクノロジへの取組み情況

 池田氏は、次のようにも述べている。

 「IoTの実現には、さまざまなテクノロジが関連します。センシング、ネットワーク、アナリシス、フィードバックなど、求めるビジネス・シナリオに従って適材適所のテクノロジを選択する必要がありますが、それらのすべてが十分に成熟しているわけではありません。また、必要となるテクノロジに関して、自社、あるいはこれまで付き合ってきたベンダーがすべてを提供できるわけでもありません。さまざまなテクノロジに関心を持ちながらも、テクノロジ自体の成熟度や自社のケイパビリティ不足が問題となり、手を付けられないと回答した企業が目立ちます。IoTを実現するに当たり、あらゆるものを自社のリソースで賄うことを目標にするのは、現実的ではありません。例えばIT業界のテクノロジ人材を積極的に採用し、デジタル変革の推進力を強化するといった選択肢を考慮すべき時代が到来していると考えます」。

 この調査の項目や詳細なデータ、推奨事項等については、ガートナー・レポート「サーベイ・アナリシス:国内企業におけるIoT推進の理想と現実」に記載されている。このレポートは、サービス契約企業に提供されている。

 また、ガートナーは来る4月25~27日、「ガートナー ITインフラストラクチャ、オペレーション・マネジメント&データセンター サミット 2018」を開催する。サミットでは、池田氏をはじめ、ガートナーの国内外のアナリストが、デジタルがもたらす「破壊」の側面にフォーカスし、ITインフラとオペレーション、さらにはイノベージョンの観点から、最新の調査結果や事例を基に知見を提供するという。この記事の内容については会期中、「IoTサバイバル:デジタル・ビジネスを実現するために注目すべきテクノロジ」(4月26日 13:15~14:00、22B)というセッションで解説されるという。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/10631 2018/04/17 16:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング