SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Press(AD)

経営リスクの分析をクラウドサービスで実現 デロイト トーマツが提唱する次世代のリスクマネジメントとは

 会計不正、品質データ不正、長時間労働など、経営に向けられる目は年々厳しさを増してきている。さらにコンプライアンス意識の高まりや内部告発により、これまで見過ごされてきた問題までも次々に顕在化してきている。問題発覚は健全化に向けて方向転換できるいい機会になるとはいえ、外部からの指摘や問題発覚後ではレピュテーションの低下など経営に致命的なダメージを与えてしまう。そうしたなか、データ分析がリスク管理の一助として注目されている。

経営リスクが複雑化するなか、リスク分析をクラウドサービスで

 リスクは内部で検知できればいいものの、そう簡単ではない。長年続く習慣が絡むと内部の人間は問題として認識しづらい。加えて近年では市場の変化もある。少子高齢化による国内市場の縮小を背景に、経営は海外進出や多角化を迫られている。M&Aで異なる習慣やシステムが混在するなど、環境の複雑化も進んでいる。もうこれまでの手法や勘が通用しない。経営が管轄する範囲や領域は拡大し、リスク対策に手が回らない、あるいはどこから手を付けたらいいのか分からないのが実状ではないだろうか。  

 こうした課題に対してデータ分析がリスク管理の有効な手段として注目されている。有限責任監査法人トーマツ デロイトアナリティクスのリスクアナリティクス オン クラウド(Risk Analytics on Cloud)は企業が持つデータを分析することでリスクを浮かび上がらせるものだ。  

 本サービスはデロイト トーマツがこれまでの豊富な事例と知見から、リスクシナリオや分析ロジックを盛り込んで独自開発したSaaS型アプリケーションだ。すでに企業内で稼働しているシステムのデータを取り出して分析するため、新たにシステムを導入する必要がない。またクラウドサービスとして提供するため、分析用の機器を導入する必要はなく、専門家が一から分析するのと比較すればすぐに始められるのがメリットだ。

有限責任監査法人トーマツ リスクアドバイザリー事業本部
デロイトアナリティクス ディレクター 染谷 豊浩氏

 染谷氏は「こういうリスクにはこういうデータを見れば不正の兆候が分かるなど、シナリオごとにおおよその傾向があります。それをパッケージ化しました」と話す。数千社以上のデータ分析実績をもとにアプリケーションとして提供しているため、効率が良い。またサービス利用側は既存システムのデータをクラウドに送信すればいいだけなので、自社でデータサイエンティストを抱える必要はなく、難しいプログラミングも必要ない。  

 データを分析するアプリケーションなので、データが増えれば分析精度は高まる。データが蓄積されるほど過去との比較ができるようになる。例えばデータが1年分から3年分に増えれば、季節変動も把握できるようになる。継続的に利用すればメリットも大きくなると期待できる。

次のページ
アプリケーションは子会社分析、経費・労務分析、購買分析など

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12149 2019/07/02 06:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング