SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

Oracle OpenWorld 2019が開幕、VMware、Microsoftとの協業を発表しハイブリッドクラウド、マルチクラウド戦略を強化

 Oracle OpenWorld 2019が米国サンフランシスコ モスコーン・コンベンションセンターで開幕した。例年なら会場周辺はOracleの赤い色で埋め尽くされるところだが、今年はブランディングの変更もありサインの多くはアースカラーだ。雰囲気的には例年になく、少しおとなしいOracleのイベント会場となっている。

OracleはLinuxもAutonomousに

Oracle Open World 2019 会場

Oracle Open World 2019 会場

 OracleのCTO ラリー・エリソン氏の基調講演は、相変わらず競合に対する攻撃的な話に終始した。今回もAmazon Web Services(AWS)と比較し、Oracle Cloudの優位性を強くアピールした。たとえばAWSを利用していてデータ漏洩の事故が発生すると、AWSはユーザーの設定が悪かったと言う。最適なセキュリティ設定をするのはあくまでも使うユーザーの問題だと言うのが、AWSの立場なのだ。

Oracle CTO ラリー・エリソン氏

Oracle CTO ラリー・エリソン氏

 とはいえ、人が設定を行えばミスは起こるものだ。その人為的なミスからデータ漏洩の事故に発展することが多々ある。これに対してOracle Cloudでは、セキュリティのための設定などを自動で行う。そのため「設定のエラーは起きません」とエリソン氏。Oracleはセキュリティシステムも全て自動化し、そこに人間が関与しない。だから人的エラーが起きる余地がないとエリソン氏は主張し、Oracle CloudとAWSの違いはそこにあると言う。

 Oracle Cloudでは、自動化を進めるためにまずAutonomous Databaseのサービスを提供した。とはいえ、脆弱性はデータベースの下にあるOSなどの中にこそ潜んでいる。そこで新たにOracle Autonomous Linuxを提供すると発表した。「LinuxもAutonomousにしました。これは唯一の自立型OSです」とエリソン氏。

Oracle Autonomous Linux

Oracle Autonomous Linux

 Autonomous LinuxはOracle Cloudの上でも、Oracleのアプライアンスの上でも動く。「極めて高い可用性があり、パッチも自動で適用します。オンラインでパッチを当てるので、ダウンタイムもありません。Autonomous Linuxではプロビジョニングもスケーリングもチューニングも自動で行います」と言う。

 OracleではLinuxの開発、サポートを1998年から行っており、既に20年間に亘る経験がある。それだけノウハウがあっても、今回のAutonomous Linuxの実現にはかなりの苦労があったとエリソン氏。結果としてできあがったAutonomous Linuxは信頼性とセキュリティ性の高さで、Red Hatを大きくリードするものになっている。しかしながら、Red Hatのアプリケーションは何ら変更することなくAutonomous Linuxの上で動かすことができる。「Red Hatを買収したけれど、IBMではOracle Linuxを使っています」ともエリソン氏は指摘する。このOracle Autonomous Linuxは、無償で提供されることが明らかにされた。

次のページ
ハイブリッドクラウド、マルチクラウドを実現するための協業

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12459 2019/09/18 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング