SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DX最前線

脳科学からのDX 「ブレインテック」がビジネスを変える

「Macnica Networks DAY 2021 + macnica.ai」レポート


 マクニカ株式会社のカンファレンス「Macnica Networks DAY 2021 + macnica.ai」 が7月に開催された。16回目を迎える今回は、サイバーセキュリティ、DXを推進するAI活用などをテーマに、多岐にわたるセッションが展開された。本記事では「脳科学を使って新たなDX〜感情や思考をビジネスにどう利用するのか」と題されたマクニカ フィネッセカンパニー 下山剛史氏の講演の内容をレポートする。

脳科学からブレインテックの時代へ

 脳科学は医療用途を中心として、あるいは脳の部位と機能の関連を解明するための研究目的で使われてきた。現在、デバイスがコモディティ化し、ニューロマーケティングとしての商品開発やロボットアームの遠隔操作、リラックス状態を可視化し電極を光らせるなど様々な分野で使われる技術(ブレインテック)として注目されている。

 「ビジネスでの適用が進み、夢のように思えていたブレインテックはきわめて間近にきています」と株式会社マクニカ フィネッセカンパニーの下山剛史氏は語る。世界的なブレインテックの取り組みとしてはイーロン・マスク氏が率いる「Neuralink(ニューラリンク)」が、脳内に埋め込むニューラルチップを開発している。2021年4月の発表ではサルの脳内にチップを埋め込み、思考だけでピンポンのビデオゲームをプレイすることに成功した。また、アメリカのファーストフードチェーンでは新作ピザのプロモーションに脳波を使って、「思念の強さでピザをカットする」という新しいゲームコンテンツを作ったことで大きな話題となった。

 日本でも最近は脳波を活用したビジネスの事例が増え始めている。あるタイヤメーカーは脳波の測定に基づいたストレス値の低いタイヤを開発し、印象的なアピールを行った。自動車メーカーでは、脳の信号を読み取った事故防止の研究に取り組むなど、ブレインテックの波が来ているといえる。

 下山氏によると、脳波計測における主要な技術は5種あり、中でも「NIRS」と「EEG」という手法がビジネスレベルではよく使われているという。NIRSは特殊なキャップをかぶり、受光センサーで脳の血流量の変化を観測する。EEGは脳波測定デバイスを利用して脳の大脳皮質から発する電気信号を周波数で取るというもの。EEGは比較的コンパクトで空間・時間分解能が優れているのでブレインテック業界では一般的なデバイスとなっている。

 EEGで取得できる脳波情報は大脳皮質神経細胞の電気信号のことを指す。脳内のシナプスから出ている電気信号で、周波数で表わすのが一般的だ。日常生活で安静時には10ヘルツ帯のアルファ波という周波数が出ている。興奮するとベータ波という高周波になり、軽い睡眠状態に入るとシータ波という低い周波数になる。

 「こうした特徴を用いて、集中度や興味度あるいは視覚情報や聴覚情報に対して、脳波がどのような反応をするかを測定することができます」。

次のページ
企業の課題とブレインテックのアプローチ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DX最前線連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山本信行(ヤマモトノブユキ)

株式会社Little Wing代表

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/14854 2021/08/31 13:53

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング