SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

Security Online Day 2021レポート(AD)

DX推進と表裏一体のセキュリティ対策 ゼロトラストやSASEを見据えたNetskopeの解決策

 データは増え続け、テクノロジーは進化し続ける。データが増えることで、保存場所や使用方法が多岐にわたるようになれば、自ずとセキュリティの懸念も増していく。SASEのリーダーを目指して急進しているNetskope Japanの白石庸祐氏が最新鋭のデータ保護ソリューションについて解説し、Netskopeに詳しい東京エレクトロンデバイスの松村 光敏氏が実際の運用における課題と対策について語った。

クラウド活用の広がりとともに、データ管理の重要性が高まっている

Netskope Japan SE部 エバンジェリスト 白石 庸祐氏(写真右)東京エレクトロンデバイス CN営業本部 パートナー営業部 松村 光敏(写真左)
Netskope Japan SE部 エバンジェリスト 白石 庸祐氏(写真右)
東京エレクトロンデバイス CN営業本部 パートナー営業部 松村 光敏(写真左)

 データは常に増加し、時代ごとに新たな課題を生んでいる。IDCの予測によると2025年には世界のデータは175ゼタバイトに膨らむという。Netskope Japan エバンジェリスト 白石庸祐氏はデータ漏えいリスクの増加を指摘する。

 「みなさんの会社でも、データが増えることで何らかの対応をしているのではないでしょうか。たとえばファイルサーバーを追加する、クラウドのストレージサービスを利用するなど。クラウドサービスを使うと、データが社内外を移動する機会が増えます。今はクラウドを重点的に制御する必要があります

 実際、企業が使うクラウドサービスやアプリは年々増えている。企業で使われるクラウドアプリ数の平均は、2014年の508から2020年には2415まで増えている(Netskope調査)。クラウドへのデータトラフィックは年平均成長率は27%(他社調査)。

 クラウド活用はセキュリティ運用面でもメリットがあるのは周知の通り。自社環境を自力で防御するより、大手クラウドなら確実かつ効率的に対策できるためだ。しかし油断は禁物。パブリッククラウドではデータの管理はユーザーに責任があり、情報漏えいに目を光らせておく必要がある。

 情報漏えいの要因として最も割合が高いのが、マルウェアを発端とする外部からの攻撃だ。しかし内部に原因があるものもその次に多い。悪意を持つ内部の人間が意図的に漏えいを起こす場合もあれば、設定ミスによるうっかりもある。

 近年ではテレワークが普及し、データは前にも増して社内外を行き交うようになっている。白石氏は移動し続けるデータを制御する手法の1つとして「高拡張性のクラウド型プロキシで通信を制御するのと同時に、外部への通信をいったん復号することで移動するコンテンツを可視化して、データ流出を防ぐことができます」と提案する。

 今後有用なソリューションとして、クラウドサービス活用の管理にはCASB(Cloud access security broker)、リモートワークで直接クラウドサービスを使う場合にはSWG(Secure Web Gateway:クラウド型プロキシ)、オンプレミスへの安全なアクセスにはZTNA(Zero Trust Network Access)がある。加えて、統一的な運用にSASE(Secure Access Service Edge)が重要になる。

有用なソリューション

次のページ
Netskopeのゼロトラストデータ保護は、ユーザーとアプリとDLPで守る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
Security Online Day 2021レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

加山 恵美(カヤマ エミ)

EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15030 2021/10/22 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング