SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

【特集】VMware Tanzu「モダンアプリケーションへ舵を切れ」(AD)

DXに出遅れた日本企業はセキュリティが鍵に 既存技術を活用して新たなプラットフォームをどう構築する?

Tanzu Kubernetes Gridを活用したデル・テクノロジーズの対応策とは

手組みにはない“セキュア”で安定したDXプラットフォーム

 Tanzu on VxRailでは、VMware TanzuやVMware Cloud Foundationが持っている本質的なセキュリティ、クラウド管理、ライフサイクル自動化などを活用できる。これは従来のサーバー、ストレージの組み合わせ、VMware Cloud on AWSなど各パブリッククラウド上のVMware Cloudの環境、VMware Cloudパートナーが提供するインフラなどとも連携して、マルチクラウドで利用可能だ。

 また、デル・テクノロジーズはコンサルティングサービスも提供しており、従来のIT最適化はもちろん、DXに有効となるデータマネジメントサービスに加えて、運用に関わるバックアップによるデータ保護、アプリケーションのコンテナ化を支援するソリューションも用意。

 顧客のアプリケーションの状態を把握、分析して、基幹システムや周辺システムのコンテナ化の判断、具体的なコンテナへの移行のためのコンサルティングサービスも提供する。これらコンサルティングサービスの中で、顧客に最適なインフラの提案をする際に、適宜Tanzu on VxRailを活用することになる。

 たとえば、アジャイル型の開発支援、開発基盤構築を中心に顧客のDX戦略を支援している株式会社デジタルフォルンでは、クラウド受託開発やサービス開発で利用するプラットフォームに、Tanzu on VxRailを採用した事例がある。

 DXのプラットフォームとしてパブリッククラウドを利用するケースもあるが、様々な理由でオンプレミスにコンテナプラットフォームなどを導入するケースも多い。それに対応するのがTanzu on VxRailであり、デジタルフォルンではオンプレミスでクラウドのような環境を実現。24時間動き続ける可用性と本番環境として利用できるセキュリティ性能を持つ環境を活用している。

 これによりハイブリッドクラウド、マルチクラウドでDXに取り組むためのノウハウを顧客に提供でき、本番環境を安心して運用できるセキュリティも担保できるようになった。さらに、手組みで構築したものと比べても、アプリケーションリリースサイクルの短縮化などのメリットもあり、それらが同社のエンドユーザーから評価され同社のビジネス拡大につながっている。

 「DXを進めていく中で、どのように進めれば良いのか。特にアプリケーションのモダナイズやデータの活用をどのように進めれば良いかに悩んでいる場合は、是非デル・テクノロジーズに相談して欲しい」と酒谷氏。そういった企業が既存でvSphereを利用している場合には、特に有効なソリューションを提供できると自信を見せる。

 さらに手組みの仕組みでなんとかDXに取り組もうとして、本番にどう展開するかと課題を抱えているケースにも応えることができる。「手組みだとセキュリティ面などで限界を迎える場合がありますが、Tanzu on VxRailなら、セキュアかつ安定したDXプラットフォームを提供できます」と酒谷氏は言うのだった。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
【特集】VMware Tanzu「モダンアプリケーションへ舵を切れ」連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15407 2022/02/21 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング