ドコモは4月12日、ドコモのネットワーク網と接続したクラウドサービス「ドコモオープンイノベーションクラウド」の提供拠点を、2022年6月末までに東北・東海・北陸・中国・四国の5拠点を追加すると発表した。
なお2022年7月1日より同サービスは新名称として、「docomo MECTM(ドコモメック)」に変更するという。
新規拡大拠点では、高速かつ低遅延のデータ処理を実現する新基盤、「Compute D」を提供する。
同サービスは、ドコモ5Gコアネットワーク内にいる利用者の近くにサーバーを配置し、仮想マシン環境や接続環境を提供して低遅延・高セキュリティを実現するMEC(Multi-access Edge Computing)サービスだ。
これは同社が2021年12月に開始した法人向けスタンドアローン(Stand Alone)方式による5Gサービスにも対応している。
そのため、製造などの機器・重機の遠隔操作や医療現場の遠隔画像診断において、操作指示から現場への反応・伝達のズレが少なくなり、操作性や安全性の向上が見込めるという。
ドコモは今後も、「5G×MEC」を通じた新しい価値を創出し、ユーザーの生活がより便利で、豊かなものになるよう努めていくとのことだ。
【関連記事】
・NTTドコモ、OCIで顧客情報管理システム「ALADIN」開発基盤をクラウド化
・ドコモ、5Gを24年3月までに人口カバー率9割以上へ 今春から4G転用で加速
・ドコモとNEC、AWSを活用したハイブリッドクラウド上での5Gネットワーク技術検証を開始