SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

ServiceNowが製造業向けに提供する「サプライチェーンエンゲージメント」とは

 ServiceNowがサプライチェーン向けのソリューションを発表した。これまで、あらゆる業務業種ごとのプロセスのデジタル化のサービスを提供してきた同社だが、今回は製造業にフォーカスした内容となる。4月20日に行われたオンライン説明会では、同社が提唱する「サプライチェーンエンゲージメント」の内容が語られた。

日本のサプライチェーン強靭化の現状

 組織が大きくなればなるほど、企業の業務プロセスには複数の部署が関与し、複雑になる。実際、誰かが誰かに何かを依頼されること、逆に誰かに何かを依頼することはよくあることだ。そこでは書類のやり取りを伴うことも多い。ワークフローと聞けば、多くの人が電子申請を連想する理由だ。

 しかし、製造業のサプライチェーンに関わるステークホルダーは、本社部門だけでなく、工場、倉庫、販売店、サプライヤー、顧客に至るまで様々だ。やり取りされる情報の中身も、ドキュメントの中身だけでなく、部材や商品に紐づけられていることも多い。その際は、社内だけでなく、社外のステークホルダーとの連携も必要だ。さらに近年の経済のグローバル化の影響で、国内拠点だけではなく、海外拠点への目配りも必要になっている。

 サプライチェーンが複雑化し、そのリスクのマネジメントが難しくなった現状を踏まえると、海外拠点で発生した問題を日本の本社で迅速に検知するような仕組みが必要だ。でなければ、適切な対応策を講じるタイミングを逃してしまうことにもなりかねない。今般のコロナ禍が企業のサプライチェーンの大きなリスクとなったことは、記憶に新しいところだ。加えて、気候変動や人権問題のような要素も加わり、企業のサプライチェーンに関するリスクは多様化の一途にある。

 サプライチェーン強靭化のためには、需要変動に合わせた供給の追随を迅速に行え、途中の流れが途絶えた場合でも、速やかに復旧する仕組みが必要だ。その実現に大きな期待を寄せられているのがDXである。しかし、問題はサプライチェーンの裏側の情報システム環境に分断が生じていることだ。これではデータのやり取りが滞り、リアルタイムに現状を把握することができない。データ連携で、サプライチェーン全体を可視化する。そのための単一プラットフォームを提供することがServiceNowのビジネスである。

 今、あらゆるステークホルダーをつなぐサプライチェーンの確立が求められているわけだが、日本の製造業のサプライチェーンマネジメント分野におけるDXはまだ本格的には始まっていない。例えば、ServiceNowの顧客である製造業のCxOに聞いた結果からは、「サプライチェーン全体で何が起こっているかをより明確に把握したい」「サイバー攻撃からサプライチェーンや工場を守る必要がある」「コスト削減のために時代遅れのプロセスを改善するか、自動化する必要がある」などの声が挙がっており、問題は認識しているが、どこから手をつけて良いのかわからない状況にあるようだ。

ServiceNow Japan合同会社 営業事業統括 製造営業統括本部長 松本大輔氏<br />  ServiceNow Japan合同会社 ソリューションコンサルティング事業統括 製造SC統括本部 統括本部長 津留崎厚徳氏
ServiceNow Japan合同会社 営業事業統括 製造営業統括本部長 松本大輔氏
ServiceNow Japan合同会社 ソリューションコンサルティング事業統括 製造SC統括本部 統括本部長 津留崎厚徳氏

次のページ
ServiceNowが主張するSoA(Single Systems of Action)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

冨永 裕子(トミナガ ユウコ)

 IT調査会社(ITR、IDC Japan)で、エンタープライズIT分野におけるソフトウエアの調査プロジェクトを担当する。その傍らITコンサルタントとして、ユーザー企業を対象としたITマネジメント領域を中心としたコンサルティングプロジェクトを経験。現在はフリーランスのITアナリスト兼ITコンサルタン...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/15956 2022/05/17 08:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング