SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

Elastic、日本法人の体制強化へ オブザーバビリティやセキュリティでの活用を促す

 5月24日、Elasticは事業戦略説明会を開催した。

Elastic 最高経営責任者(CEO)Ash Kulkarni(アシュ・クルカルニ)氏も参加した

Elastic 最高経営責任者(CEO)Ash Kulkarni(アシュ・クルカルニ)氏も参加した

 企業をめぐる現況として、リモートワークをきっかけとしたBtoCでの取引量が伸びており、製造業でもIoTを活用した稼働データの取得が活発化。また、地方自治体ではスマートシティの実証実験も盛んに行われるなど、データやログが急増しているという。同社 日本法人代表 山賀裕二氏は「ビジネス価値への転換を期待されるタイミングにきている」と述べる。

 一方で、ハイブリッドクラウド環境での運営が可能になっただけでなく、マイクロサービスやコンテナの発展により、ログなどが各環境に閉じてしまっているという。そのため、昨今注目を集めているオブザーバビリティの重要性は高まっており、同社の「Elastic Observability」を活用できる。

[画像クリックで拡大]

 山賀氏は、「あらゆる場所に存在する様々なデータをリアルタイムにElasticに投入することができる。これは、OSSとして発展してきた当社ならではの強みです」と説明。投入されたデータは各データノードに格納され、複数サーバーに水平分散されるため、スケーラビリティを確保できるとした。

 さらに、同社は「Elastic Security」などでセキュリティ管理での活用にも注力してくという。組織内のあらゆるデバイスやソフトウェアのログを扱うため、リアルタイムかつ大量のデータを扱わなければならない。加えて、経済的な合理性を担保できることが重要となってくる。こうしたニーズに対しても同社は対応ができ、EDRのようなエンドポイントセキュリティにおいても役立てられるという。

[画像クリックで拡大]

 今後日本法人としては、パートナー・エコシステムの拡充にも力をいれていき、各クラウドベンダーが提供するネイティブサービスとの連携も拡充。また、Elascticコミュニティへの支援強化にも努めるとしている。最後に山賀氏は、「営業やインサイドセールスなど、日本法人における体制も充実させていきたい」とした。

[画像クリックで拡大]

【関連記事】
コロナ禍で影響力増大【Elastic ITリーダーの役割に関する調査】
Dell EMC、エンタープライズ向けオブジェクトストレージ「Dell EMC ECS」最新バージョンを発表
ネットワールド、Big-Data-as-a-Serviceを実現する基盤ソフトウェア「BlueData EPIC」を提供

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
この記事の著者

岡本 拓也(編集部)(オカモト タクヤ)

1993年福岡県生まれ。京都外国語大学イタリア語学科卒業。ニュースサイトの編集、システム開発、ライターなどを経験し、2020年株式会社翔泳社に入社。ITリーダー向け専門メディア『EnterpriseZine』の編集・企画・運営に携わる。2023年4月、EnterpriseZine編集長就任。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/16032 2022/05/24 15:11

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング