芝浦機械とマクニカは、産業機械の高度化を目指し熟練技能の継承をAIで実現していくと発表した。
産業機械業界では、熟練技能者の「匠の技」を継承させるため、機械自身を高度化させる技術開発が加速しているという。なかでも日本の工作機械メーカーにおいては、高度なセンシング機能やAIなどの最先端技術を搭載することで、熟練技能という目に見えない資産を価値に変換し、工作機械の製品競争力を高めることが喫緊の課題となっている。
そこで両社は、高速・高効率を極めた門形マシニングセンタMPFシリーズにおいて、加工状態(チッピング、びびりなど)を判断し、最適制御につなげる機能をAIで実現することで作業を自動化することを目指しているという。
この作業には、マクニカのAI専門家組織AI Research & Innovation Hubが提供するAI社会実装サービス「Re:Alize」を活用し、AIの実装を支援しているとのこと。
今後、芝浦機械とマクニカは、工作機械への高付加価値の提供をさらに推進しビジネスモデルの変革を目指すとしている。
【関連記事】
・MRと5G技術を活用した新空港サービス NECやJAL、マクニカなどが「MR空港体験」の実証実験開始
・フィッシング詐欺者のレベルが低下傾向か マクニカがスミッシングに関するレポートを公開
・マクニカ、横河電機の予測型AIプロジェクトを支援 高精度の予測実現でDX化を推進
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア