IPAは8月17日、「DX推進指標 自己診断結果 分析レポート(2021年版)」を公開した。これは日本企業におけるDXの現状や実態を把握することを目的として、各企業がDX推進指標に基づき提出した自己診断結果を分析し、2019年度からレポートを公開している。
今回の発表によれば、全企業における成熟度の平均値は1.95となり、2020年の1.60から0.35ポイント向上した。なお成熟度は、最終的なゴールであるレベル5を「デジタル企業として、グローバル競争を勝ち抜くことのできるレベル」、レベル3を「全社戦略に基づいて部門横断的にDXを推進できるレベル」、レベル0を「DX未着手」となっている。
成熟度の平均値が3以上の「先行企業」は486社中86社と、17.7%となった。これは昨年の8.5%から2倍、2019年の4.4%から4倍となっている。
一方、レベル3未満の企業は400社存在し、全社戦略に基づいて部門横断的にDXを推進できるレベルに達していない企業が依然として8割以上存在しているとのことだ。
【関連記事】
・情報セキュリティマネジメント試験で82歳の最年長合格者が誕生 3年ぶりに記録更新──IPAが発表
・先端技術を扱う中小企業に諜報用マルウェアを観測 IPA部局のJ-CRATがレポートを公開
・IPA「情報セキュリティ白書2022」を発売開始 トピックは「脆弱性」と「官民セキュリティ動向」など