日立ソリューションズは、日立建機に、オープンソース・ソフトウェア(OSS)の効率的活用を支援するコンサルティングサービスを提供。1月からの約3ヵ月間で、組織のガバナンス強化に向けた基盤となるガイドライン策定を支援した。
日立ソリューションズは、ワーキンググループに対してOSS活用に関するレクチャーを行うとともに、管理方法や体制、セキュリティなどの観点からのリスクの洗い出しや対応方針を議論する際のファシリテートを実施。独自テンプレートを基に議論の結果をガイドラインとしてまとめたという。これにより、日立建機はコンプライアンス違反や脆弱性のリスクに対応することができ、OSSを活用した開発に積極的に取り組むための基盤の構築を実現したとしている。

日立ソリューションズは、今後も顧客のソフトウェア開発におけるOSSの活用を支援していくという。
【関連記事】
・日立ソリューションズ、AIでクラウドコストを最適化する「CAST AI」の販売契約を締結
・日立ソリューションズ・クリエイト、工場セキュリティソリューションにOT資産など管理するオプション追加
・日立ソリューションズがサイバーレジリエンス事業を立ち上げ 「現状分析サービス」を提供開始
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア