スノーフレイク(Snowflake)は、Applicaの生成AIテクノロジーをもとに構築した、新たなLLMをリリースする。なお、Applicaは「Document AI」(プライベートプレビュー中)などをベースに、ユーザーのドキュメントの理解を助け、非構造化データの活用を可能にするもの。
Document AIでは、Applicaの用途特化型マルチモデルLLMを活用。同モデルをSnowflakeのプラットフォームと統合することにより、組織は請求額や契約条件といったコンテンツを文書から抽出し、ビジュアルインターフェースや自然言語を使用して結果の微調整を行うことが可能になるとしている。
なお、同社は、Document AIを手始めとして、これらの機能をより多くのタイプの非構造化データに活用できるよう計画しているという。
【関連記事】
・スノーフレイク、TANGERINEへの対応を発表 異なるクラウドサービスでもデータ連携と分析が可能に
・スノーフレイク、「DATA DRIVERS AWARDS」受賞者を発表 NTTドコモや日産が受賞
・日本法人設立から3年目のスノーフレイク、「Snowflakeマーケットプレイス」を軸に成長目指す
この記事は参考になりましたか?
- 関連リンク
- この記事の著者
-
EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)
「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア