SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press

今、国産生成AIビジネスが熱い!4つの「日本型AIソリューション」から見えてきた可能性


NEC :cotomiによる基幹システムモダナイゼーション

 NECは、自社研究所で開発したLLM「cotomi」を活用し、基幹システムの刷新を進めている。DX実現の一環として、データドリブン経営を目指す次世代デジタル経営基盤の構築を視野に入れており、具体的にはSAP ERPのクラウド移行を推進している。

 その移行に伴う開発の向上を目的に、SAPの生成AIツール「Joule」と併用して、自社開発の生成AI「cotomi」も併用しているのだ。

(出典) NEC [画像クリックで拡大]

 cotomiの主な特徴は、高速性と軽量ながら高精度な処理能力にある。特に日本語処理に強みを持ち、「Light」と「Pro」の2つのエディションを提供している。さらに、マルチモーダル対応も進行中で、将来的には文字だけでなく、画像や音声を組み合わせた入力にも対応する予定だ。

 NECのプロジェクトチームでは、「2024年9月末を目標に、設計書の変換とコード生成の精度検証を行う」計画がある。従来の「Excel方眼紙」形式のレガシー設計書の情報を、cotomiによって整理し直して、概要設計書を作成。その情報を詳細設計書に展開し、最終的にはコードの自動化まで実現するという。

 さらに「テストシナリオの生成とテストコードの生成も計画している」(同プロジェクトチームの関徳昭氏)。cotomiが画像データ対応によって、テスト結果レポートの分析までを行い、全てのフェーズで利用の検証を進めているのだという。

日本型AIビジネスの勝機とは

 ここまで、今年前半の国内の生成AIビジネスやLLMの取り組みを見てきた。もちろんこれ以外も注目すべき取り組みや事例があるだろう。実をいうと筆者は当初、日本独自の生成AIの取り組みや独自LLMの開発には懐疑的だった。グローバルなビッグテックのAIの争いの中で、竹槍で参入するような印象だったからだ。しかし、直近の事例からその印象は変わり、期待を感じるようになった。

 Ridgelinez、ELYZA、NTT、NECの事例から見えてきたのは、大規模投資に頼らない小規模かつ柔軟なAIの仕組みだ。これらの特徴は、現場対応と業務変革がメイン、必ずしも全社的な導入を前提とするものではない。記事作成、既存の技術や現場の知見を基盤として、徐々に積み上げが鍵となる。日本語処理に優れ、セキュリティや運用効率を考慮した実用的なアプローチは、今後も日本型AIソリューションの強みなのかもしれない。日本企業の細やかな対応力と技術力で、AIビジネスにおける新たな価値を創出していくことを期待したい。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

京部康男 (編集部)(キョウベヤスオ)

ライター兼エディター。翔泳社EnterpriseZineには業務委託として関わる。翔泳社在籍時には各種イベントの立ち上げやメディア、書籍、イベントに関わってきた。現在はフリーランスとして、エンタープライズIT、行政情報IT関連、企業のWeb記事作成、企業出版支援などを行う。Mail : k...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/20206 2024/10/21 13:07

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング