2025年1月23日、ガートナージャパン(以下、Gartner)は、日本企業のデータ活用に関する最新の調査結果を発表した。
同調査によると、データ利活用に対して全社的に成果を得ている組織の割合は8%で、前回の調査(2023年11月実施)時の3%から5ポイントの増加となった。また、全社的もしくは一部でも何らかの成果を得ている割合は89%となった。
取り組みの目的や目標の明確化が成果獲得の要因に
データ活用に取り組む組織における、取り組みの目的や目標などについても調査。結果、目的と目標を明確にしている組織と、そうでない組織の間には、成果獲得の度合いに明らかな違いが見られたという。全社的に十分な成果を得ているとした回答者はすべて、目的や目標が明確である一方、目的や目標が不明確な組織ほどデータ活用の取り組みから成果を得られていないとのことだ。
上位3つの課題は「スキル不足」「現場の理解や協力の獲得」「業務への適用」
取り組みの課題となっているものについて上位3つを選択する形式で聞いた結果、最も多かったのが「スキルの不足」(28.3%)で「現場の理解や協力の獲得」(20.8%)「業務への適用」(20.3%)が続いたとしている。
【関連記事】
・日本はAIリスクへの対応に遅れ データ活用における情報漏洩への対処も急務──Gartner発表
・デジタルスキル教育を担う部門1位は?新たに人事部門・DX推進部門も台頭か──Gartner調査
・2026年末までに中間管理職の半数廃止か──Gartner調査