SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

政治学者 丹羽文生の永田町一刀両断!!

参院選前に「平沼新党」結成か!? 

―頭を悩ます党名選び―


2005年9月の衆院選で、当時の首相の小泉純一郎が掲げた郵政民営化に反対し、以後、無所属で行動している元経済産業大臣の平沼赳夫が、今年夏の参院選までの「平沼新党」結成に強い意欲を示しているという。

「新党侍」ついに旗揚げか!?

 2005年9月の衆院選で、当時の首相の小泉純一郎が掲げた郵政民営化に反対し、以後、無所属で行動している元経済産業大臣の平沼赳夫が、今年夏の参院選までの「平沼新党」結成に強い意欲を示しているという。

 平沼は昨年末、CS放送番組のTBSニュースバード「国会トーク・フロントライン」に出演し、「新しい政党を作ることが私の使命の1つじゃないか」と力説。「自民党には落選したが良い人が随分残っている。その人たちを基盤に、新しい保守の第3極を作らなきゃいけない」と続けた。

  前回の衆院選では、同じく郵政民営化に反対して落選した元職を中心に17名で「平沼グループ」を結成。当選したのは平沼、城内実、小泉龍司のわずか3名であったが、それでも保守派の重鎮として、政界での存在感は今でも健在だ。

 民主党にも自民党にも「平沼ファン」は意外に多い。仮に「平沼新党」ができれば、民主党にも自民党にも満足しない保守票の受け皿となり、参院選の結果次第で十分、キャスティングボートを握る可能性もある。

  今後の展開が注目される「平沼新党」だが、ここで気になるのが新党の名前だ。前回の衆院選の時、平沼はフジテレビの「報道2001」で衆院選前の新党結成に言及。司会者から促され、日本人はサムライ精神を持っているとして、「新党侍」とすることを明言したこともあった。

次のページ
「自由民主党」が消える?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
政治学者 丹羽文生の永田町一刀両断!!連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

丹羽 文生(ニワ フミオ)

1979年、石川県生まれ。衆議院議員秘書、作新学院大学総合政策研究所研究員等を経て、拓殖大学海外事情研究所助教。この間、東北福祉大学非常勤講師等を歴任。専門は政治学。著書に『保守合同の政治学』(共著、青山社)等多数。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2164 2014/03/28 17:12

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング