NTTデータからベンチャーは生まれるか?3社化体制への移行にあわせてベンチャー制度を刷新
「NTTデータらしくない」人材を生かし、競争力強化につなげられるか

NTTデータは社内ベンチャー制度を刷新し、2023年12月より第一期の募集を開始した。NTTデータグループの3社化体制を契機に再始動した形だ。同制度の枠組みをとりまとめている米田友洋氏に経緯や狙い、そして第一期生として着実に成果を残している野村浩司氏の2名に現況を訊いた。
この記事は参考になりましたか?
- EnterpriseZine Press連載記事一覧
-
- NTTデータの1.5兆円規模のDC投資戦略──データ主権・地方分散・ROE向上の複合展開
- トランザクション型のAIエージェントに限界?「XM」を訴えつづけたクアルトリクスならではの...
- NTTデータからベンチャーは生まれるか?3社化体制への移行にあわせてベンチャー制度を刷新
- この記事の著者
-
加山 恵美(カヤマ エミ)
EnterpriseZine/Security Online キュレーターフリーランスライター。茨城大学理学部卒。金融機関のシステム子会社でシステムエンジニアを経験した後にIT系のライターとして独立。エンジニア視点で記事を提供していきたい。EnterpriseZine/DB Online の取材・記事も担当しています。Webサイト:https://emiekayama.net
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア