SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    HR×Data Forum
    2025年5月27日(火)オンライン開催

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

クラウドストライク、管理対象外の攻撃対象領域まで侵害阻止が可能に

 クラウドストライクは、「Falcon Adversary OverWatch Next-Gen SIEM」をリリースした。サードパーティデータを対象として、マネージド脅威ハンティングを適用するソリューションだという。

 Falcon Next-Gen SIEMによって取り込んだサードパーティデータを活用することで、専門家による24時間365日体制の検知をエンドポイント、アイデンティティ、クラウド環境以外にも提供し、管理対象外の攻撃対象領域まで侵害を阻止するとしている。

  • 専門家主導のあらゆる攻撃対象範囲に対する脅威ハンティング:Falcon Adversary OverWatchによるリアルタイムの24時間365日体制の脅威ハンティングを、Falcon Next-Gen SIEMによるファーストパーティのエンドポイント、アイデンティティ、クラウドおよびサードパーティデータと統合。攻撃者が隠れた脅威を発見するために悪用してきた管理対象外のインフラストラクチャ全体にカバレッジを拡大
  • Falcon Next-Gen SIEM向けのUEBAと事例管理:機械学習でユーザーの振る舞いを分析し、ネットワークに侵入したインサイダー脅威とステルス性の高い攻撃者を発見。AIを活用したリスクスコアリングと自動化されたワークフローにより、フォールスポジティブを減らし、データソース全体で関連する活動をつなぎ合わせて、一元化されたプラットフォームで調査して迅速な対応を実現
  • 統合されたIdentity SecurityとNext-Gen SIEM:Falcon Identity ProtectionとFalcon Next-Gen SIEMの組み合わせにより、リアルタイムでアイデンティティベースの脅威を検知して優先順位を付けることが可能。一方、CrowdStrike Falcon Fusion SOARは、侵害されたアカウントの無効化や多要素認証の適用など、Active Directoryのアクションを自動化して、マシンスピードで対応できるようにする
  • CrowdStrike Pulse Services:ユーザーがSOC変革を推進できるよう支援するため、ランサムウェア対策の計画、高価値のアセットの保護戦略、サイバーレジリエンスの向上など、ターゲットを絞ったサービスを提供。これにより、アクティブなリスクを軽減。専門家主導のモジュール型のエンゲージメントを通じて、セキュリティチームが対応時間を改善し、レジリエンスの高い運用を構築できるように支援

【関連記事】
中国のサイバースパイ活動が凶悪化、攻撃数150%増──クラウドストライク調査
クラウドストライク、Accelerateパートナープログラム拡大へ パートナー主導の市場開拓戦略を強化
クラウドストライク、エージェント型AIの活用でSOC支援の精度・スピードを向上へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/22029 2025/05/24 09:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング