日本企業のSIer依存に潜むAI活用の落とし穴──Databricksの「データ+AI」戦略に迫る
年次イベント「Data+AI Summit 2025」で見えた“オープン性”へのこだわりと覚悟

米国時間6月9日から12日にかけて行われたDatabricksの年次イベント「Data+AI Summit 2025」には多くの参加者が訪れ、大盛況のうちに幕を閉じた。基調講演では様々な発表がなされたが、どの発表も一貫して、イベント名にもある「データとAI」にフォーカスされたものであった。今回は、発表された数々の新機能を踏まえ、各キーマンへのインタビューから見えてきた同社の戦略を改めて振り返る。
この記事は参考になりましたか?
- DB Press連載記事一覧
-
- 日本企業のSIer依存に潜むAI活用の落とし穴──Databricksの「データ+AI」戦...
- カメラアクセサリー3,000点の需要予測を自動化したニコン:R&D部門が先導した柔軟な開発...
- カプコンが“AAAタイトル”を支える共通基盤に「TiDB」を選んだ理由 無停止基盤のつくり...
- この記事の著者
-
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア