SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Security Online Day 2026 Spring

2026年3月 オンライン開催予定

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年夏号(EnterpriseZine Press 2025 Summer)特集「“老舗”の中小企業がDX推進できたワケ──有識者・実践者から学ぶトップリーダーの覚悟」

EnterpriseZineニュース

Gartner、2030年にデータセンター電力需要が2倍へ AIサーバーが最大要因

 Gartnerは11月19日、世界のデータセンター電力需要が2025年に16%増加し、2030年には2倍に達するとの見通しを発表した。同社のアナリストによれば、データセンター全体の電力消費量は2025年の448テラワット時(TWh)から2030年には980TWhに増加する見込みという。

 この増加の最大の要因はAI最適化サーバーであり、データセンターの電力消費を加速させている。AI最適化サーバーによる消費は2025年の93TWhから2030年に432TWhと、約5倍に拡大すると予測。データセンターにおけるAIサーバーの電力使用比率は、2025年の21%から2030年には44%となり、同年の電力増加分の64%を占めるという。

画像を説明するテキストなくても可
出典:Gartner(2025年11月)

 地域別では米国と中国が電力需要の3分の2以上に上る。中国はサーバー効率やインフラ計画により米国より有利とされるとした。米国のデータセンター電力使用量は2025年の4%から2030年には7.8%に、ヨーロッパは2.7%から5%へ増加する見込みだ。一方、中国やアジア太平洋地域は緩やかな成長が予想される。

 電力源については、現在主流の化石燃料に代わるクリーンエネルギー利用が期待されている。短期的には天然ガスが中心となるが、今後3~5年で蓄電池システムの普及が見込まれるという。地熱やグリーン水素、小型原子炉などのクリーンなオンサイト電力の選択肢も登場しており、今後10年以内で実用的な代替エネルギーになる可能性を示した。

 日本では、環境対策や高電力・水冷設備対応が遅れているが、一部データセンターで導入が進み始めている。ディレクター アナリストの山本琢磨氏は日本向けに、企業は世界動向を踏まえ、電力効率や持続可能性を重視したデータセンター導入を検討する必要があると補足した。

【関連記事】
約7割のITリーダーが「デジタル推進には経営陣のリーダーシップが不可欠」と回答──Gartner調査
9割弱の開発者がAI活用をポジティブに捉える 利用者の過半数が生産性向上を実感──Gartner調査
25年はエージェント型AI、AI創薬プラットフォーム、AI定義型自動車の黎明期──Gartner発表

この記事は参考になりましたか?


広告を読み込めませんでした

広告を読み込み中...

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/23187 2025/11/19 17:35

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング