SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

堅い話は一切抜き!超実践派のためのトレーサビリティ活動入門

たった5分でできる! 要件対応漏れをなくすための仕組みづくり

第5回

今回は、プロジェクト進行中でもトレーサビリティの確保状況を管理・報告できる仕組みを紹介します。この方法で、プロジェクト品質を上げていきましょう。

要件変更に強い仕組みづくり

 第4回の実習では、「要件」と「機能」という2つのテーブルを材料に、データを検索できる仕組みを作りました。これは、「多種多様、同時進行的に作成・更新されていく各種の開発資料について、見たいときに、見たいところを、いつでも参照することができる」仕組みを作ったしたことを意味します。

 

今回は更にもう一手間加えて、「要件変更に強い仕組みを作り、可視化を実現する」仕組みへと進化させます。なお、内容・量が多いので、2回に分けて一緒に考えていきたいと思います。では、今日もご一緒に、トレーサビリティを習得していきましょう!

 経緯がわからない方は、この連載のご利用意図に応じて読み直してみることをおすすめします。

  1. そもそもトレーサビリティの概念について知りたい
    第1回
  2. トレーサビリティ導入のヒントを得たい、この連載の切り口を知りたい
    第2回
  3. 上記の表の作り方を知りたい
    第3回第4回

次のページ
管理の仕組み「不一致クエリ」を作る

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
堅い話は一切抜き!超実践派のためのトレーサビリティ活動入門連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

南川 しのぶ(ミナミカワ シノブ)

IT技術、IT経営のコンサルタント。主にシステム開発コンサルティング活動の他、外部セミナー、顧客先企業の内部セミナーの講師も務める。カーネギーメロン大学のソフトウェア工学研究所(Software Engineering Institute)認定PSPソフトウェア開発者(SEI-Certified P...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2354 2010/07/15 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング