SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

2010年データセンターの旅

ハコの中にはホスピタリティ~コントロールセンターへようこそ~住商情報システムさん、netXDC

#4


データセンター事業よもやま話

「●●の○○はご覧になりましたか?あそこはイスが素晴らしい・・・」―こんな調子で次々に耳より情報を教えてくれる高野さん。かなり細かい情報を持っておられるご様子。今後の取材のためにいろいろと聞き出します。

三度の飯よりデータセンターが好き!(*未確認情報)
高野さんふたたび
高野さんふたたび

「都心にそこそこ近くて土地が安いということで、江東区にはデータセンターが多いのですが、最近は神奈川の都筑区が盛り上がっていますね。●●はおしゃれですよ。あ、あと××が破たんしたところを△△が買い取ったところが…来年には☆☆に新しいデータセンターが…」

ちょっと待ってください、なんでそんなに詳しいんですか。趣味ですか?趣味のデータセンター欲ですか?

「いえいえ、データセンター事業者ネットワークがありましてね、情報交換が盛んなのです。よく言われることですが、データセンターの従来型のビジネスって不動産業と似ているんです。たとえば、100ラックの規模の案件があったとする。仮に、うちが50ラックしか用意できないとしましょう。ここでできませんといってその案件をふいにしてしまうのか?そうではなくて、仲のいいデータセンターを紹介するんですね。時期と規模がとても重要なんです。そんなこともあって、データセンター事業者同士が、連携する場合も多いんですよ」

それは初耳でした。かならずしも競合、というわけではないんですね。

「そうですね。埋まらないデータセンターを、他のデータセンターに売ってしまうというようなこともある。データセンターの中にいろんな企業のデータセンターがあるというような状態です」

データセンターがデータセンターにデータセンターを貸す!そんなことがあるんですね。ちゃんと棲み分けはできているのでしょうか。

「棲み分けというか、まあ、ひとことでデータセンターといっても、各社の生業としている事業によってサービスのポイントがだいぶ違ってくるんです。たとえば、キャリア系企業はNWサービスにより力点を置いており、補完的協業関係を組めることも多いです」

御社の場合はいかがですか?

「うちの場合、アプリケーションの保守、運用等込みのお客さんが多いですね。当社は、もともと会社の成り立ちが、住友商事のITに携わっていたこともありまして。住友グループ関係の会計システムだのの開発をメインにしていました。最近はほかの企業のECサイトの開発を行い、それの置き場所としてデータセンターをどうぞ、という流れもあります」

場所ありきではなく、開発から、サーバーまで買ってもらって、その置き場所としてデータセンターを用意しました、という形ですね。

「ただ、それだけですべて埋まるわけではないんですね。最近は逆のパターンで、場所を貸すことから関係を始めるケースもありますよ。いずれにせよ、従来型のビジネスはなくなっていくと思います」

クラウドサービスのように、サーバーのリソースを貸す、といった考え方ですね。

「当社のデータセンターは床面積でいえば、そんなに大きいほうではないんです。だから、運用込でやっていかないといけない。データセンター事業ってお金がかかるんですよ。しかも、常に投資していかなくてはいけないし。そんなに儲かるビジネスじゃない。場所だけ貸して儲かるわけではない。とくに規模の小さいデータセンターは付加価値が必要です。アウトソーシングという付加価値。その中の器として、データセンターがあるといったイメージですね」

なるほどなるほど。この後、高野さんには、おすすめデータセンター情報をいくつも教えていただきました。社名は出せないので割愛しますが、いつか必ず取材に行きたいと思います。

今回の記事はここまで。高野さん、但馬さん、外村さん、ありがとうございました!

さて、単なるハコモノ見学として始まった本企画ですが、だんだんサービスのトレンドですとかですね、業界のつながりとかですね、風習とかですね、おおげさですけど、そういったものが垣間見えてきてしまいましたよ。もちろん、そんなことはものともせずに、今後も単なるハコモノ見学を続けていくつもりであります。さあ、次はどこだ、どこに行く―データセンターの旅はまだまだ続きます…
 

 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
2010年データセンターの旅連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

小泉 真由子(編集部)(コイズミ マユコ)

情報セキュリティ専門誌編集を経て、2006年翔泳社に入社。エンタープライズITをテーマにイベント・ウェブコンテンツなどの企画制作を担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/2534 2011/01/21 15:52

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング