Windows版とMac版のフル機能が30日間無料で試せる!
Camtasia Studio 7 (カムタジアスタジオ7) :試用版ダウンロードはこちらから!
動画の利用が当たり前の時代に
「Webサイトのコンテンツに動画を利用するのは、もはや当たり前です」
―CMパンチ 代表取締役社長の佐々木康彦氏は、YouTubeなどの動画共有サイトやfacebookなどのソーシャルネットワークの普及もあり、動画データ活用の広がりは加速しているという。とくに3年くらい前から、Webサイトで動画を利用するという案件が、大幅に増えているとのこと。手軽に動画を利用できるようにはなった分、より効果的な動画の利用というのも、新たな課題となっている。
CMパンチは1999年に創業、音楽・映像、ホームページ制作の他、さまざまなクライアントに対し営業支援活動やコンサルティング業務を提供。ホームページの制作では、音楽や映像を活用した表現力豊かなサイトの提案を行っている。
CMパンチで制作するWebサイトで動画データを利用する際には、これまではAdobeのFlashを使うことが多かった。そのような中で、動画キャプチャ、編集ソフトウェアのCamtasia Studioに出会ったのは、5年くらい前のことだ。
「当時Flashで作成した動画のコンテンツを、AVIなどの動画ファイル形式で吐き出し利用しようとした際に、Flashのプログラミング言語であるActionScriptで記述した部分がうまく出力できないという問題がありました。そこで、ファイル出力を形式変換するのではなく、Flash動画そのものをCamtasiaでキャプチャをしてしまうという方法を考えたのです」(佐々木氏)
もちろん、現在でも、動画の作成でFlashは頻繁に利用している。さらにカメラで撮影した映像に手を加えるなど、さまざまな手法を用い適材適所で動画コンテンツの作成をしている。Webサイトで動画コンテンツを利用する際には、画面いっぱいに表示することは少ない。Webページ上の限られたスペースの中で、どう表現するか?これを考慮して、利用するツールや表現方法を選択することになる。
「動画を作るのが簡単になったからと、なんでもかんでも動画にすればいいわけではありません」(佐々木氏)
何をどのように動画にすれば、伝えたいことがより効果的にユーザーに伝えられるのか?テキストで読んでもらうべきものはテキストで、動画にしたほうが分かりやすいものは動画にする。CMパンチでは、伝えたい情報の「文脈」を十分に理解し、分かりやすさや効果を考えた上で動画を作成しているという。