SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

MySQL事始

MySQL事始 ストレージエンジン(1) アーキテクチャ概要

第10回


今回はMySQLのストレージの中でも、最も利用されているInnoDBについて解説します。トランザクションに対応したInnoDBはMySQL 5.5からデフォルトのストレージエンジンとなりました。

MySQL独自のストレージエンジン

 他のRDBMS同様、様々なプログラミング言語からアクセスするためのドライバ類が用意されています。MySQLではこれらをコネクタ(Connector)と読んでいます。アプリケーションからのアクセスではこれらの経由でMySQLサーバに接続後、ユーザ名やパスワードによる認証を通過します。その後SQL文がパーサ(Parser)にて構文解析され、オプティマイザ(Optimizer)にて実行計画が最適化されます。

 実際にどのようにデータを格納するか、トランザクションを処理するかなどはMySQL独自の「ストレージエンジン」で実装されています。他のデータベース製品ではこのストレージエンジンを実装していません。ストレージエンジンはデータベースの表ごとに設定できるため、ストレージエンジンを切り替えることでアプリケーション特性に応じた最適なパフォーマンスを発揮することができます。主要なストレージエンジンはオラクル社でMySQLサーバとあわせて開発されています。他にもユニークな機能を持ったものや特定の用途に対応したストレージエンジンなどが、コミュニティや様々な企業で開発されています。

ストレージエンジンの役割

 ストレージエンジンの役割は大きく分けて下記の6点になります。

ストレージエンジンの役割
データ保管 どこに格納するか、データレイアウト
インデックス 実装アルゴリズム (Btree, B+, T etc)
メモリ利用 データキャッシュ、バッファリング
トランザクション ACID、分散トランザクション、MVCC、分離レベル
同時実行性 ロック、排他制御
独自機能 MyISAMの空間情報インデックスなど

 多くのストレージエンジンはデータをディスク上に格納しますが、MEMORYストレージエンジンはデータをメインメモリに格納するため、特定の表だけをインメモリデータベースとして扱うこともできます。一方でMySQLサーバで使用するSQL文は多くの場合ストレージエンジンに依存しないため、一つのSQL文の中でディスクにデータを格納した表のデータとインメモリデータベースのデータをJOINすることも可能です。

代表的なストレージエンジン

InnoDB デフォルトのエンジン、トランザクション対応、外部キーサポート
MyISAM MySQL 5.1以前のデフォルト、ファイルシステムの置き換え
Memory 特定のテーブルをインメモリデータベースに
Archive SELECTおよびINSERTのみ可能、圧縮、ロギングや監査など
NDBCLUSTER 非共有型クラスタMySQL Clusterの実装、高可用性構成
CSV  データをCSVファイルに格納しSQL文で参照更新
Merge MyISAMのテーブルをパーティションとして扱うためのエンジン
Federated  別のMySQLサーバ上のテーブルに透過的にアクセス
Example エンジンを開発するためのベース
Blackhole 書き込んだデータを全て飲み込む”/dev/null”的なエンジン

 MySQL 5.5ではInnoDBの性能が大幅に向上しており、最近のアプリケーションではトランザクションが必須となるケースが多いことInnoDBの利用が特に多くなっています。多くのユーザが使用しているエンジンは、他にMyISAM、Memory、Archiveです。ただし、MyISAMはデータファイルが容易に破損することがあり得るため、テーブルレベルロックで並列処理性能に課題があるため、利用は減少傾向にあります。

次のページ
利用可能なエンジンの確認方法

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
MySQL事始連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

梶山隆輔(カジヤマリュウスケ)

日本オラクル MySQL Global Business Unit Asia Pacific & Japan担当 MySQLソリューション・エンジニアリング・ディレクターオラクル社において、MySQLのお客様環境への導入支援や製品の技術解説を担当するセールスコンサルタントチームのアジア太平洋地域リーダー。多国籍なM...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/3711 2012/02/10 18:30

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング