SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

EnterpriseZine Press(AD)

最も多くのDBエンジニアが支持する「SI Object Browser」がついにHiRDBに対応

国内RDBMS市場の一部で、Oracle離れが起きている。その背景にあるのが、相次ぐライセンスとサポート費用の値上げだ。その流れを受けて、Oracleエンジニアから高い支持を受けてきたシステムインテグレータ社の「SI Object Browser」が日立のHiRDBに対応した。その狙いと概要、反響などについてシステムインテグレータと日立製作所の担当者にお話を伺った。

相次ぐ料金改定によりRDBMS市場に変化の兆しが

 調査会社が公表している国内RDBMSベンダー別マーケット・シェアを見ると、日本オラクルが約半分を占めており、圧倒的なシェアを持っていることが分かる。ただ最近、Oracleユーザーの一部、特に経営層に他の選択肢を求める「Oracle離れ」の兆候も出ている。その背景にあるのが、ソフトウェア料金改定の動きだ。

 まず2010年12月、Itanium版のOracle Databaseなどのライセンス料金を計算する際に使う係数が0.5から1.0に変更された。さらに2011年11月以降から保守サポート契約を更新する際、更新前の年額料金に「更新時調整料金」が上乗せされることになった。日本での2011年11月から2012年の調整率は2%だが、国ごとの調整率は米オラクル社が決めるため、以後も2%以内とは限らない状況だ。

 同様な料金改定の動きはアイ・ビー・エム、SAP、マイクロソフトなどにも見られ、その背景には年々複雑化するシステムにおけるサポート水準の維持、新製品の開発費の確保などが挙げられている。ただ多くのユーザー企業におけるIT予算は限られており、既存システムの維持費が年々上昇する状況は受け入れがたい。

 では、Oracle以外の選択肢は何か。コスト優先で考えれば、PostgreSQLなどのOSSということになるが、Oracleで動いているような重要なシステムのDB移行においてはやはりハードルが高い。そこで商用RDBMSの中から、コスト、基幹システムでも適用可能な信頼性、実績の観点で検討すると、あげられることが多いのが日立製作所のHiRDBと日本アイ・ビー・エムのDB2だろう。標準価格で見てみると、例えばOracle EE (Enterprise Edition)をHiRDBに移行すると、ライセンスコストを約3分の1に削減することができる。

DBエンジニアにもっとも支持されている「SI Object Browser」がHiRDBに対応

株式会社 日立製作所
情報・通信システム社 ITプラットフォーム事業本部 開発統括本部
石川太一氏
株式会社 日立製作所 情報・通信システム社 ITプラットフォーム事業本部 開発統括本部 石川太一氏

 日立製作所の石川氏は「HiRDBは1994年に発売した製品で、主にメインフレームで動いていたシステムのオープン化に貢献してきた。このため信頼性と拡張性には定評があり、公共社会、金融、通信、産業流通などの各分野における重要なシステムで実績がある。」と語る。

 実際に、日立の技術サポート力は高い評価を得ており、「日経コンピュータ(2012年2月2日号)第14回パートナー満足度調査データベースソフト部門」で第1位を獲得している。

 ただ、HiRDBがコストと技術サポート力で魅力があるDBMSとは言え、これまでOracleやSQL Serverを中心にITシステムを構築してきた企業からは、「設計、開発、チューニング、運用、保守のフェーズで直感的に使えるツールが必要だ」という言葉を聞くことが多い。そのDBエンジニアがもっとも支持している開発支援ツールが、システムインテグレータ社の「SI Object Browser」シリーズだ。

株式会社システムインテグレータ
取締役
鈴木敏秀氏
株式会社システムインテグレータ 取締役 鈴木敏秀氏

 そして今回、これらエンジニアからの要求を受け、遂に「SI Object Browser」シリーズがHiRDBに対応した。

 システムインテグレータの鈴木敏秀氏は「最近SI Object BrowserのDB2版やSQL Server版の売り上げが伸びている。より手を広げていかなければ、と考えていたときにHiRDBユーザーからの要求が高まった」とHiRDB対応への期待を語る。

 石川氏は「HiRDBにもGUIツール群が用意されているが、これらのツールに加え、SI Object Browserを使うメリットは大きい。ER図を作成する設計工程の上流から、SQLをテストしたりチューニングしたりする下流工程まで、OracleやSQL Server、DB2版と同じユーザビリティで操作することができる。複数のDBMSを使いこなすエンジニアにとっては、SI Object Browserを使うことによって、HiRDBでのアプリケーション開発生産性を高められると期待している」と語る。

次のページ
SI Object Browser for HiRDB導入がもたらすメリット

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
EnterpriseZine Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4138 2012/08/23 00:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング