SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Day Special

2024年10月16日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

IT業界の新キャリアパス

IT業界では、いま何が起きているのか? 技術・投資・人材、3つの視点から考えるIT業界の変化

■第一回

IT業界では、スマートフォンやクラウド、ビッグデータなど、新たな技術やソリューションが次々に登場しています。それにともない、IT人材の役割分担も変化しつつあります。本コラムでは、業界で起きている変化に着目し、変化に乗り遅れないために必要なスキルやキャリアを考察します。今回は、IT業界で起きている変化を、技術・投資・人材の3つの視点でみていきましょう。

技術の変化~クラウド、モバイル、ソーシャル、インフォメーション

 ITへの期待が、これほど表立って高まっている状況は、IT業界の長い歴史を見ても初めてかもしれません。それは、メインフレームやサーバーなど、システムを構築する側から発信するだけではなく、スマートフォンやソーシャルメディアなど、コンシューマー側の技術が台頭し、企業システムに取り込まれようとしているからです。

 実際、昨年、ガートナーが調査した結果によれば、取締役会におけるITへの期待は高まっており、世界中のCEOの意思決定に大きな影響を与えているそうです。ガートナーは、最近のITトレンドとして、「クラウド」、「モバイル」、「ソーシャル」、「インフォメーション(情報)」を挙げ、これらが結束することによって、企業や組織の仕組み、アーキテクチャが変化するだけではなく、必要とされる人材のニーズやビジネスの将来的な運用の視点なども中長期的に変わっていくと強調しています。

 インフォメーションは当たり前としても、クラウドによってさまざまなサービスを一気に広げるためのプラットフォームが整備され、モバイルによって、いつでもどこでもソーシャルメディアにコミュニケーションできる環境が十分に整備されてきています。それが、企業システムにどんな変化を及ぼすかは、計り知れません。

IT投資の変化~保守運用コストの低下傾向にともなう新規IT投資の拡大

 次々に新たな技術が登場する一方、IT投資はどのような変化を見せているのでしょうか。最近、JUASから発表された「企業 IT動向調査 2013」(図)によれば、IT投資における中期的重点投資分野として、顧客情報・営業支援(SFA、 CRM)が最も高くなっています。これに、生産・在庫管理、販売管理、経営情報・管理会計が続きます。 生産・在庫管理は言ってみれば、製造業なら必ず存在する業務領域ですし、販売管理はあらゆる企業にって欠かせない業務領域です。また、経営情報・管理会計は、会社として経営計画をたて企業制度にそって納税していくために必要な業務領域です。

図:IT投資における中期的な重点投資分野  出所:JUAS「企業 IT動向調査 2013」 

 それを上回って、マーケティング分野が1位になる背景には、2つの原因があると考えられます。これまでIT投資の重しとなってきたIT保守運用コストが、機器費用の低下やクラウドの普及によって低減化され、新規のIT投資にキャッシュを回せる状況になりつつあること。もう一つが、スマートフォンやソーシャルメディアなど、新たな技術を活用することによって攻めのIT投資がしやすい環境がそろっていることです。

 従来、IT保守運用コストは、IT投資全体の約7割というのが通説でした。しかし、昨今の統計を見ると、年々、その比率は低下し、最近では5割を切るところまできています。IT投資は企業の売り上げにほぼ比例しますから、大手ほど新規投資に回せるキャッシュがあり、マーケティングなど、攻めのIT投資がしやすいというわけです。

 ガートナーは、スマートフォンなど最新のITトレンドの傾向から「2017年にはマーケティング部門が行使できるIT予算が情報システム部門を上回る」と予測を立てています。マーケティング領域は、在庫量や生産効率などで評価できる生産管理などと異なり、効果を把握しにくい分野だけに、一時的にIT予算が高まったとしてもはたして継続できるのか、筆者は疑問を感じずにはいられません。

 ですが、前述したように、ITの保守運用コストの低下傾向にともなう新規IT投資の拡大を考えると、けっして大げさではないのかもしれないと思っています。むしろ、問題は、IT投資を増やし継続的に効果を出せるだけの、技術向上と人材拡大にあるのではないでしょうか。

次のページ
人材需要の変化~より攻めのビジネスを担うための上流人材の強化

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
IT業界の新キャリアパス連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

克元 亮(カツモト リョウ)

IT業界で約20年にわたり、システム開発やITソリューションの適用支援、アーキテクチャデザインなどに携わる。現在は、プロジェクトマネジメント、マーケティングに従事。著書には、『「しきる」技術 誰にでもできる超実践リーダーシップ』『この1冊ですべてわかる ITコンサルティングの基本』(日本実業出版社)...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/4603 2013/02/27 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング