これまでの政府や大企業、団体などの既存の仕組みとの関係性が、ウェブやテクノロジーをもとにした「個」や人のつながりによるソーシャルの力によって、大きく変容し始めている。その力は、新しい価値や市場を生み出すなど、社会全体を大きく変える力を秘めている。長期連載の第1部は、「ネット選挙」を題材にウェブやテクノロジーと政治、そして「市民」と「政治」の関係性の変容を紐解きながら、社会課題を「個」の力でどう解決する力を持つのかを考察していく。今回は、2006年から政治情報のポータルサイトを運営する「Yahoo!みんなの政治」の担当者に話を伺い、ネット選挙を迎えた社会における政治と情報のあり方について考察する。
この記事は参考になりましたか?
- ネット選挙を契機に加速する「個人」と「政治」のパラダイムシフト連載記事一覧
-
- 日本での経済効果が5.4兆円といわれるオープンデータ、諸外国の取組みと日本での可能性
- 「オープンガバメント」が創発するイノベーション ~ニューヨーク市におけるデジタル化の取組み
- ネット選挙からネット政治へ、そして「社会課題の解決」へ~Yahoo!みんなの政治 白石久也...
- この記事の著者
-
江口 晋太朗(エグチ シンタロウ)
TOKYObeta。編集者。これからの未来のための情報設計や環境デザインを実践する編集者。スタートアップやテクノロジー、デザインやカルチャーの分野のコンセプトワークやメディアづくり、企画設計などで企業の事業支援を行う。Twitter@eshintaro
※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です
この記事は参考になりましたか?
この記事をシェア