SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

日立のデータベース

「おやつ会議」が生んだ、日立のインメモリデータグリッド技術の結晶に迫る!


日立という、世間では「お堅い」イメージのある会社の技術を好き勝手に茶化し続けて、各方面からひんしゅくを買いまくっている本連載。「怒られても構わない!」と開き直って記事を書き続けていたら、いつの間にやら8回目を迎えてしまいました。いやあ、日立の方々の心の広さには頭が下がります。それに、ネタもなかなか尽きないんだよね。データベースだけでもあれやこれや、いろんなことやってて、「日立、どんだけデータベース好きやねん!」と。

 で、今回のネタは「インメモリデータグリッド」。今注目の、NoSQLについてのお話です。ほら、読みたくなったでしょ。えっ、もう知ってる? まあまあ、そんなつれないこと言わずに。日立秘伝のアジャイル開発手法、「おやつ会議」(?)の話もあるし……。

「インメモリデータグリッド」ってそもそも何なのさ?

 前回(「ひたちはじめて物語─ストリームデータ処理の巻」)は、日立が取り組んでいる最先端のデータ処理技術の1つ、「ストリームデータ処理」について紹介した。で、今回も引き続き、日立が手掛けている最先端のとんがった技術、「インメモリデータグリッド」について紹介してみたい。

 とここで、「ああ、SAP HANAね」と早とちりしてはいけない。あれは「インメモリ“データベース”」で、今回紹介するのは「インメモリ“データグリッド”」。名前はちょっと似てるけど、その中身はまったく別物。前者は、基本的には昔からあるリレーショナルデータベースの仕組みを、メモリ上で動かして高速化する技術。で後者の方はというと、えーと、インメモリで、グリッドで、そんでもって……うーん(固まること約30秒)、じゃあそろそろ、日立の専門家の方にご登場いただきますか。

 今回登場してもらうのは、以下のお三方。

ITプラットフォーム事業本部 ソフトウェア本部 第2AP基盤ソフト設計部 主任技師 梅田多一さん
▲ITプラットフォーム事業本部ソフトウェア開発本部 第2AP基盤ソフト設計部
松本明紘さん▲
 
 
ITプラットフォーム事業本部ソフトウェア本部 第2AP基盤ソフト設計部 松本明紘さん
▲ITプラットフォーム事業本部 ソフトウェア開発本部 第2AP基盤ソフト設計部 主任技師
梅田多一さん▲
 
 
通信ネットワーク事業部 ネットワークソリューション第二本部 モバイルキャリアソリューション部 主任技師 杉本裕紀さん
▲通信ネットワーク事業部 ネットワークソリューション第二本部 モバイルキャリアソリューション部 主任技師
杉本裕紀さん▲

 梅田さんと松本さんは、日立のインメモリデータグリッド製品「uCosminexus Elastic Application Data store」(以下、EADs。「イーズ」と読んでね)の開発プロジェクトに所属している。一方の杉本さんも、もともとは同じプロジェクトでEADsの開発に携わっていたが、今は所属部署名を見ればお分かりの通り、携帯キャリア向けのSI案件を手掛ける部署で、SEとしてEADsを活用したシステムの提案に当たっている。

 早速ですが、インメモリデータグリッドって、そもそもどういうものなんですか、梅田さん?

 「私はインメモリデータグリッドの条件には、3つあると思ってます」

 ああ、そういう説明の仕方って、すごく分かりやすい!

 「まず1つ目の条件は、memcachedに代表されるような『インメモリKVS』であることです」

 何すか、それ?

 「……(マジかよ)」

 と、のっけから軽くびびらせてしまったのだが、それでも不勉強な筆者のために、懇切丁寧に説明してくれた梅田さん。インメモリKVSというのはその名の通り、KVS(キーバリューストア)の仕組みをメモリ上で動かすというもの。キーバリューストアとは、キーと値(バリュー)の1対1の組み合わせだけでデータを管理する仕組みで、極めて単純なデータ構造であるが故に、データ参照・更新のスピードがめちゃめちゃ速い。とここで、杉本さんが助け舟を。

 「要は、一般的なデータベース製品の最下層にある、データの入れ物の仕組みだけを取り出してきたようなイメージです。単純なデータ構造で、余分な処理オーバーヘッドがなく、参照・更新も単にキーを指定して値を出し入れするだけなのでスピードが速い。でもその代わり、一般的なデータベース製品でできるような、SQLを使った検索や、トランザクション管理といった機能は一切省いています。そのため、使いこなすにはコツが要ります」

 なるほどなるほど。でさらに、それをメモリ上で動かすからめちゃ速いと。車で言うと、快適性能を一切合財削ぎ落として軽量化したレーシングカーみたいなイメージか。サーキットではめっぽう速いけど、公道を一般ドライバーが走らせるのは厳しい、みたいな。

次のページ
はい、大きな声で!「インメモリKVS!」「分散!」「実行!」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
日立のデータベース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

吉村 哲樹(ヨシムラ テツキ)

早稲田大学政治経済学部卒業後、メーカー系システムインテグレーターにてソフトウェア開発に従事。その後、外資系ソフトウェアベンダーでコンサルタント、IT系Webメディアで編集者を務めた後、現在はフリーライターとして活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5010 2014/01/16 14:14

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング