SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press(AD)

PostgreSQLとSymfowareの融合―Open I/F はじめました―

2013年11月13日から15日の3日間、秋葉原で「db tech showcase 2013 Tokyo」が開催された。このセミナーイベントでは、もちろんOracleやSQL Serverなどメジャーな商用データベースに関するセッションも多数あったが、オープンソースのデータベースであるMySQLやPostgreSQL、さらにはMongoDBなどのセッションも多数行われ、数多くの参加者があったようだ。

PostgreSQLのエンジンにミッションクリティカルで培ったSymfowareの技術をプラス

富士通株式会社の秀嶋元才氏
富士通 秀嶋元才氏

 そんな中、「PostgreSQLとSymfowareの融合 ―Open I/F はじめました―」というタイトルで講演したのが、富士通株式会社の秀嶋元才氏だ。これは、オープンソースのPostgreSQLと同社の商用データベースであるSymfowareをどう融合させたのか、融合させた結果どんなメリットが生まれたのかを紹介するセッション。商用とオープンソースのハイブリッドで、オープンソースの良さを活かしつつ商用ならではのメリットを加える。そのハイブリッドデータベースの実体について、解説が行われた。

 「今、なぜオープンソースのデータベースの活用が増えているのでしょうか。1つには、顧客が特定ベンダーへの依存を嫌う傾向が出てきているのだと思います。たとえば、商用データベースの利用で、パッケージが限定されることを嫌う顧客が最近は増えているのです」

 秀嶋氏は、オープンソースのデータベースを利用する波が、いまデータベース市場にはあると指摘する。商用データベースには各社固有のSQLがある。このため、パッケージが対応できるデータベースが限定され、使いたいパッケージ製品が選択しにくい。あるいは、データベースベンダーの都合でバージョンアップなどを強いられるが、利用しているパッケージはそれに追随しない。そのような状況を嫌い、オープンソースデータベースを選ぶことで業務に適した/使いたいパッケージなど様々なパッケージから選択できる、選択肢を広げるという動きがあるのだ。

 このオープンソースデータベース利用の拡大という波に乗るために、富士通は新たな方策をとっている。それが、PostgreSQLに対して、富士通が長年ミッションクリティカル領域で実績を積んできたSymfowareの技術で信頼性や運用性を強化するというものだ。PostgreSQLのオープンなインターフェースにより、顧客はSymfowareだけでなく、純粋なPostgreSQLや、さらには他のPostgreSQLの商用ディストリビューションのパッケージをも選択できるようになる。つまりPostgreSQLエンジンのオープンなインターフェースが、アプリケーションの選択肢の幅を広げるのだ。

次のページ
PostgreSQLを選んだ理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5380 2013/12/05 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング