SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

実践!失敗しないタブレット導入

WindowsタブレットはiPadの代替となるか?まずタブレット導入の目的、用途、メリットを明確に整理しよう

■第1回

 企業でタブレットの導入を検討する際には、まず自社でのタブレット導入の目的や用途、メリットを明確に整理することが重要です。今回は、iPadを導入し、売上を大きく伸ばしたガソリンスタンドでの活用事例を交えて解説していきます。

法人での導入の場合、目的、用途、メリットを明確に整理する

 iPadが発表されたのは2010年1月27日(米国サンフランシスコ時間)で、同年4月3日に米国で、日本では同年5月28日に発売になった。発表されたときには「大きなiPhone」などと揶揄していたマスコミもいたが、結果的に世界中にタブレット旋風を巻き起こす結果となった。

 私自身、これからタブレットの時代が来ると思ったものの、予想と大きく乖離したのはAndroidタブレットが売れなかったことだ。Android OS端末は、当時バージョン1.6でスマートフォンから発売開始したのだが、一年も経たないうちにOSのバージョンアップに対応しなくなるという問題が頻発していた。その延長で発売されたタブレットは、OSの問題に加えて重量が1kg近く、USBやケーブルなどの端子を増やしすぎて、デザイン的に美しくないものも登場していたが、特に法人での導入はiPadの一人勝ちとなったのはご存じのところだ。

 ここ数ヶ月はWindows8またはRTを搭載したSurfaceというマイクロソフトが独自に発表した端末が人気になっており、街中のカフェなどでも時折見かけるようになった。法人でも導入するところが出てきたが、それ以外のWindowsタブレットの法人導入について聞こえてこないのは、タブレット導入の目的が共有されていないことが多いようだ。

 個人でタブレットを購入するのであれば、使い勝手はもちろん「カッコいい」とか、デザインが好き、自慢できる、という理由で買う人がいても何ら支障はない。しかし、法人で導入する場合は、その目的、用途、それによるメリットを明確に整理しておく必要がある。しかし、実際の導入現場ではそれがおざなりにされていることは少なくない。  

次のページ
売上を大きく伸ばした、ガソリンスタンドでのiPad活用の現場--田中燃料

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
実践!失敗しないタブレット導入連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大木豊成(オオキトヨシゲ)

イシン株式会社 代表取締役シンガポール大学(現NUS)卒業
米国PMI認定Project Management Professional取得ソフトバンク株式会社で、Yahoo!BB事業立ち上げ、コンタクトセンター立ち上げ、おとくラインサービス立ち上げなど、事業・会社とサービスの立ち上げを担当。現在は「人と会社...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5598 2014/02/27 07:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング