SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

BIZ Press

EdTechによる教育イノベーション/本格的に盛り上がるアメリカ、動き始めた日本

EdTech Campキックオフ/EdTech Jappan Pitch Festivalイベントレポート


 NTTドコモベンチャーズ、日本マイクロソフト、ベネッセの3社によるEdTechCamp、およびデジタルハリウッド大学大学院佐藤昌宏研究室主催によるEdTech Jappan Pitch Festivalが2月16日に開催された。日本でも盛り上がるEdTech市場の現状と展望、世界で起きている教育イノベーションの動きについてレポートする。

佐藤昌宏
デジタルハリウッド大学大学院佐藤 昌宏氏

 NTTドコモベンチャーズ、日本マイクロソフト、ベネッセの3社によるEdTechCamp、およびデジタルハリウッド大学大学院佐藤昌宏研究室主催によるEdTech Jappan Pitch Festivalが2月16日に開催された。

 佐藤昌宏氏は、教育分野はビジネスモデルの難易度の高さが指摘されているなか、今の教育制度や仕組みを変えたいと思う起業家を応援したいという思いから、EdTech Japan Pitch Festivalを開催しているという。「今回で第4回目のEdTech Japan Pitch Festival。回を重ねるたびに盛り上がりを見せており、チャレンジする人が増えることで教育は変わるという思いに、大企業も動き出している」と、EdTechの盛り上がりについて言及した。

ベンチャーと大企業が連携して教育分野にイノベーションを

 そうしたなか、NTTドコモベンチャーズ、日本マイクロソフト、ベネッセの3社が協力し、EdTechをテーマにインキュベーションプログラムを行う「EdTech Camp」が発足。EdTechのイノベーターたちを表彰するコンテストやアワード、EdTechに関連するイベントやワークショップを定期的に開催しながら、EdTech分野のサポートを行うという。同プロジェクトのキックオフセッションも、同イベントにて行われた。

 キックオフイベントとして、NTTドコモベンチャーズ、日本マイクロソフト、ベネッセ3社よりプレゼン、およびトークセッションが行われ、株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ取締役副社長の秋元信行氏、日本マイクロソフト執行役デベロッパー & プラットフォーム統括本部長の伊藤かつら氏、ベネッセコーポレーション家庭学習事業本部デジタル戦略推進部部長の森安康雄氏が登壇した。

EdTech Campキックオフ、パネルディスカッションの様子  
  EdTech Campキックオフ、パネルディスカッションの様子

 三氏は、インターネットの普及、スマホ利用の浸透、ITリテラシーの向上によって、20世紀型の知識学習型ではなく、21世紀型の創造的学習への意識が向き始めていると話す。「いつでもどこでも誰でも」学習できる環境を通じた、新しい教育のあり方をベンチャーも企業も模索すべきであり、教育を考えることが未来へとつながる一つの大きなきっかけだという。その中で、現状の教育分野に対するディスラプティブイノベーション(破壊的イノベーション)への期待を寄せ、未来を拓くベンチャーに対して、大企業も支援する流れを作ることが必要だと語る。

次のページ
「After iPhone」時代の新しい教育のあり方とは?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
BIZ Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

江口 晋太朗(エグチ シンタロウ)

TOKYObeta。編集者。これからの未来のための情報設計や環境デザインを実践する編集者。スタートアップやテクノロジー、デザインやカルチャーの分野のコンセプトワークやメディアづくり、企画設計などで企業の事業支援を行う。Twitter@eshintaro

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5607 2014/09/26 18:18

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング