SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Data Tech 2024

2024年11月21日(木)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

BIZ Press

これからは「自分のパッションを人に共有する力」が問われる-DeNA南場氏が語ったメッセージとは?

「第22回ベンチャー・プライベート・カンファレンス」レポート:第2回


 3月12日、「第22回ベンチャー・プライベート・カンファレンス白熱ベンチャー教室2014」が慶應義塾大学ビジネス・スクール(KBS)と日本テクノロジーベンチャーパートナーズ(NTVP)の共催で開催された。株式会社ディー・エヌ・エー(DeNA)取締役ファウンダーの南場智子氏が、「永久ベンチャー」と題して登壇したセッションをレポートする。

ソーシャルゲームに依存しないビジネスモデルの再構築

南場 智子氏  
▲株式会社ディー・エヌ・エー 取締役 ファウンダー     
南場 智子氏   

 2014年2月、2013年第三四半期の決算発表が行われたが、DeNAは減収減益となった。プロ野球がオフシーズンになることや、国内のMobage事業の減少傾向などが続いたことが影響している。これまで売上の9割を占めていたソーシャルゲーム事業を、減収減益をどのようにたて直すかが重要だと南場氏は語る。

「2006年からMobageはスタートし、売上拡大を進めてきた。かつて、今と同じように売上の伸びが止まった時期があった。調べた結果、ヘビーユーザーの売上に偏り、ライトユーザーが減少したことが原因だった。これをどのように改善していくかが2008年当時の課題でもあった。そうした苦難を乗り越えながら、試行錯誤で成長を促してきた」

DeNAの営業利益の推移  
▲DeNAの営業利益の推移     

 2009年に怪盗ロワイヤルが誕生し、ソーシャルゲームの盛り上がりとともに事業を成長させてきた。そうした中、ソーシャルゲーム以外の新規事業を立ち上げ、新しい取り組みに舵を切ると南場氏は語る。

 「DeNAはゲームの会社だとは思っていない。ネットサービス事業が本業だ。ゲームはヒットに左右される。ゲームじゃない柱を作ることが大事。そのために、エンターテインメントや教育事業などを展開していく」

マンガボックス
▲電子マンガ雑誌の「マンガボックス

 その一つが電子マンガ雑誌の「マンガボックス」だ。人気マンガ家の作品が無料で閲覧できるサービスは、すでに300万以上のダウンロード数を誇っている。

「マンガ界の新しい才能の発掘の場として、また、既存のマンガ家が誌面とは別にチャレンジできる場として、新しい活躍の場を作っていきたい」

 すでに多言語対応を行っており、マンガボックスをきっかけに誕生する人気マンガ家の輩出を狙いながら、単行本などの収益手段を確立していく。

次のページ
一人の情熱が100人を動かす-人材に社長が多くの時間をかける理由

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
BIZ Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

江口 晋太朗(エグチ シンタロウ)

TOKYObeta。編集者。これからの未来のための情報設計や環境デザインを実践する編集者。スタートアップやテクノロジー、デザインやカルチャーの分野のコンセプトワークやメディアづくり、企画設計などで企業の事業支援を行う。Twitter@eshintaro

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5631 2014/04/14 12:19

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング