SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

MySQL生みの親のMichael "Monty" Widenius氏に訊く「MySQLとMariaDB」


1995年、MySQLの最初のバージョンを開発したのがMichael "Monty" Widenius氏だ。現在のMySQLでも、60%程度は彼が書いたコードが残っているようだ。2007年、MySQLを開発、提供してきたMySQL ABが、Sun Microsystemsに買収される。そしてそのSunが、2009年にOracleに買収。MySQLはいまや、トップ商用データベースベンダーであるOracleの製品だ。

コミュニティベースの真のオープンソース・ソフトウェアであることが評価ポイント

Michael "Monty" Widenius氏
Michael "Monty" Widenius氏

 Monty氏は、買収されたSun Microsystemsには所属した。しかし、Oracleが買収する前にSunを離れている。2010年には、一緒にSunを離れたエンジニアらとMariaDB社を立ち上げ、MySQLからフォークして新たにMariaDBの開発を開始する。同様にMonty氏と一緒に働いていてスピンアウトしたサポートエンジニア、セールス、コンサルタントといった人たちが、SkySQL社を設立。こちらでは、MySQLとMariaDBのサポートサービス・ビジネスを開始する。

 2012年、Monty氏により新たにMariaDB Foundationが設立され、MariaDBの所有はこのFoundationに移行する。

 「この変更はMariaDBが企業から影響を受けない、コミュニティベースの純粋なオープンソース・ソフトウェアであり続けるためのものです」と説明するのは、SkySQLでアジアパシフィック地域のビジネスを担当するMichael Carney氏だ。

 翌2013年にはMariaDB社とSkySQL社が統合され、80名規模の新たなSkySQLがスタートしている。現在、SkySQLでは36カ国、450社以上とサービス契約を結んでいる。

 「MariaDBが市場で評価される理由は、この450社のSkySQLの顧客以外にMariaDBのユーザーが世界中に何万といることです。そして、そのようにたくさんの人が使ってくれている理由が、MariaDBがオープンソース・ソフトウェアだということです。ベンダーロックインもありません」

 Monty氏は、真にオープンソースなプロダクトであるが故に、数多くのLinuxディストリビューションで配布されるデータベースとしてもMariaDBが採用されており、そのことも市場での評価を後押ししていると説明する。「MySQLの持っている機能のすべてが、MariaDBにはあります。さらにMySQLにはない独自機能もあります」とMonty氏。

 セキュリティに強いところも、MariaDBが評価されるポイントとのこと。さらに「なんらか問題が発生しても、1日か2日ですぐに対応できます。これがOracleの場合なら、さまざまな手続きを経る必要があるためか対応するのに1ヶ月、2ヶ月とかかることもあります」と、フットワークの軽さも強調する。

次のページ
2014年4月にはOracleがEUと交わした約束期限が終了する

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/5640 2014/03/03 11:38

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング