飲みニケーション、社内結婚を奨励「長く働ける会社がいい会社」
3つの「社風」については、社内イベントの実施や、飲みニケーションや社内結婚の奨励、若手の抜擢といった取り組みを紹介した。 社内イベントとしては、半年に1回の社員総会で、活躍した社員を表彰するほか、何かイベントがあるたびに社内ポスターやトピックスメールを発信して、盛り上がり感を演出することに力を入れている。「とにかく演出が大事。社員総会は1回実施すると1000万円コストがかかるが、いい表彰式になれば頑張りを引き出せる。会社にとっては安いもの」とした。
社員のSNS活用も基本的に自由で、藤田氏本人もオープンなブログで制度や施策の導入意図などを説明している。「納得がいかないまま働いているとモチベーションが下がる。自分のことばでオープンなブログに書くことで社員に納得してもらう」という。
飲みニケーションも奨励している。「どんな組織もわだかまるもの。意思疎通ができるチームはなかなかできない。なんだかんだ飲みに行くと『そんなに悪いヤツじゃないじゃん』となる。何かプロジェクトを達成したら、飲み代も支給している」ほどだ。ユニークなのは、飲み会翌日は自動的に半休になる制度があり、それとセットで飲み代が支給されることだろう。
社内結婚も多いという。「社員同士が結婚する会社は、安心して長く働ける職場」との考えがあり、会社としても奨励している。かつては、社内恋愛に否定的で「手を出したら左遷」といった雰囲気もあったという。だが、そのために、恋愛が地下活動化し、ぎすぎすした雰囲気になってしまった。その反省があるという。
若手の抜擢については「ひるまない、といいつつ、やはりひるんでしまうもの。それをひるまずやることが大事」だという。1年目だろうと抜擢し、新規事業をまかせたり、子会社をまかせたりする。そして、それをやり続け、変化に慣れさせることが大事だという。若手の抜擢をはじめた当初は、「なぜ自分ではなく、彼なのか」と怒り出す社員もいたが、まかせることが常態化するようになってからは「今回はないが、次回は自分だ」と思うようになった。