SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

サイバーテック、XMLとXML DBのイベント「NeoCoreサミット2014」を11月28日に開催

 このイベントは、今年で7回目を迎え、ドキュメントと関連した「XML DBの代表的な事例」「XML業界を代表するキーパーソン」「XMLやXML DBに興味があるビジネスパーソン」が集う充実した内容になっているという。

 今年は、「ドキュメント新時代~紙からWebへと織りなすXMLの世界~」をテーマとして開催し、パートナー企業6社が10分ずつ連続して講演する「連携プロダクト乱れ撃ち」企画や、「フィリピンセブ島」に関するカジュアルな懇親会を用意したことが特徴だという。

 このイベントの主なセッションは次のとおり。

 ◎SGML・XML誕生から現在、そして未来予想図~ドキュメントはこうなる~:デジタルコミュニケーションズ・代表取締役福重青史氏

  1986年のSGML誕生から、XMLを経て現在に至るまで一貫して同分野に携わってきた福重氏が、過去から現在、そしてドキュメントの未来予想図まで語る。

 ◎XML DB「NeoCore」が支える、ドキュメント作成支援システム「Publish MakerX」:サイバーテック・取締役コンサルティング部部長:小野雅史氏

  ドキュメントの作成・編集や版管理がWeb上で行えるだけではなく、ワークフロー機能で進行管理や権限設定まで可能なドキュメント作成支援システム「Publish MakerX」を紹介。また、「なぜXMLデータなのか?」という観点から、XML DB「NeoCore」が採用された理由を解説。

 ◎連携プロダクト紹介

  関連する製品や技術を紹介。

 ■開催概要

  •  日時:2014年11月28日(金)15:20~19:00(開場15:00)
  •  会場:アマゾンデータサービスジャパン、セミナールーム(東京・目黒区)
  •  主催:サイバーテック
  •  参加費:無料(事前登録制)
  •  定員:120名

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/6298 2014/10/30 19:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング