SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

NetBeansで始めるRuby on Rails

意外にかんたん!Ruby on RailsとNetBeansのインストール


 先日、あるシステム開発会社の技術担当役員をしている知人が、案件の規模が小粒になってきたと嘆いていました。  以前であれば受注しなかったような利益の小さい案件でも、今の経済状況では受注せざるを得ない、なんとかコストを下げたいけれど、君の勧めるRuby on Railsを使えば本当に生産性が上がるのか、と知人はたたみ掛けてきました…

Ruby on Railsの高い生産性は本当か

 ビジネスの観点から言えば、Railsの魅力は何と言っても生産性の高さにあります。それは、単に初期開発期間が短縮されるだけにとどまりません。Railsは保守フェーズに入った後の仕様変更にも強く、全体としてコストを抑えることが可能です。

 しかし、この生産性の高さがどこから生まれるのか、どの程度の効果を持つのか、を説明するのは容易ではありません。当たり前のことですが、利用する人の能力や経験、対象とする案件の種類によって、生産性は大きく変化します。

まずは試してみること

 今年6月に統合開発環境NetBeans 6.1(多国語版)がリリースされたことで、Ruby on Rails入門の敷居が格段に下がりました。Rails自体も2005年末にバージョン1.0がリリースされて以来、着実に進化を遂げ、Web開発フレームワークとして成熟しつつあります。今こそ、あなた自身の目でそれが使える「道具」であるかどうかを判断する絶好のタイミングです。

 本連載では、Web開発や制作に関わっているが、プログラミング経験のない方を主な対象として、Ruby on Railsでの開発の進め方を体験する道筋を示したいと思います。

統合開発環境NetBeans

 NetBeans(ネットビーンズ)は、サン・マイクロシステムズが中心になって開発しているオープンソースの統合開発環境です。

 従来よりJava言語のエンジニア間で人気がありましたが、2007年末にリリースされたバージョン6.0からRubyおよびRuby on Railsへの対応が始まりました。現在のバージョンは6.1で、2008年末にバージョン6.5のリリースが予定されています。

完成度の高いソースコードエディタ

 Rails開発の観点から見たNetBeansの第一の特長は、ソースコードエディタとしての完成度の高さです。Ruby言語の構文を理解して文字色やフォントを変えてくれますし、構文エラーの自動検知やコード補完の機能もあります。これらの機能は学習を容易にし、製品の品質を高めてくれます。

図1:コード補完
図1:コード補完

スクリプトの統合

 またNetBeansは、Railsエンジニアがコマンドラインで利用している各種スクリプトを統合しています。そのため、データベースの作成、テーブルの定義、ソースコードの生成などをNetBeans上で行うことができます。

次のページ
インストール

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
NetBeansで始めるRuby on Rails連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

黒田 努(クロダ ツトム)

株式会社オイアクス代表取締役社長。東京大学教養学部卒。在ギリシャ日本国大使館、株式会社ザッパラス、株式会社イオレでの勤務を経て、2007 年にRuby on Rails 専門の教育・コンサルティング会社オイアクスを設立。著書に『基礎Ruby on Rails』(共著、インプレスジャパン刊、2007)...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/739 2008/10/30 17:31

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング