SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

週刊DBオンライン 谷川耕一

アプライアンス、エンジニアードシステム、そしてテープ装置は堅調、Oracleのハードウェアビジネスは今後どうなる?


 IT業界において、サーバーやストレージなどのハードウェアのビジネスはかなり厳しい状況にある。ここ数年はハードウェアベンダーは淘汰の方向にあり、プレイヤーは減る傾向だ。対抗しているのはクラウドであり、サーバーなどの記者向け発表会が行なわれる際にも、他のハードウェアベンダーとの競合状況ではなく、Amazon Web Servicesなどのクラウドサービスとどう戦うのか、といった質問が出ることもしばしばだ。

ハードウェア戦略ではなくクラウド・インフラストラクチャ戦略

 そんな状況の中、先日、日本オラクルは「クラウド・インフラストラクチャ製品戦略」と題する説明会を行なった。もちろんこの発表の中身は同社のハードウェアビジネスの戦略説明会だ。日本オラクル 常務執行役員 クラウド・システム事業統括 大月 剛氏は、前年度となる2017年5月期までのハードウェアのビジネスは堅調だったと説明する。Oracle Exadataを中心に、その他のエンジニアドシステムを組み合わせた形でのシステム導入はそれなりに進んでおり、さらにOracle Database Applianceのビジネスは拡大している。またSPARCサーバーに関しては、官公庁を中心とした顧客でハードウェア更改の動きがあったようだ。もう1つ底堅かったのが、テープストレージ。まだまだメインフレーム向けなどのところは、それなりの規模のビジネスが存在しているようだ。

日本オラクル 常務執行役員 クラウド・システム事業統括 大月 剛氏
日本オラクル
常務執行役員 クラウド・システム事業統括
大月 剛氏

 これら実績をもとに、2017年6月からの新年度もハードウェアのビジネスをOracleではさらに強化する。そのために「Oracleの強味の原点に戻ります」と大月氏。強味というのはハードウェアからミドルウェア、そしてアプリケーションにいたるシステム基盤スタックを全て垂直にカバーしていること。さらにそれを、オンプレミスからプライベートクラウド、そしてパブリッククラウドと利用形態も水平方向にカバーできることだ。

 「Oracleは今後のテクノロジーの変遷となる、オンプレミスからプライベート、ハイブリッドを経てパブリッククラウドに行く全てのフェーズを提案できます。システム基盤のスタックとクラウドへの変遷という2つを提案できるのはOracleだけです」(大月氏)。言い換えればハードウェアの優位性は、もはや性能スペック差ではないということでもあるだろう。

 そうなると、今後の顧客のクラウド化をハードウェアの面からどうサポートできるかがOracleのハードウェアビジネスの鍵となる。なので今回の発表会も「クラウド・インフラストラクチャ」の戦略となるわけだ。まだまだ日本はオンプレミスのシステムが数多く動いている。今後クラウドに移行するプランはあるが、今しばらくはオンプレミスも引き続き利用する。そういった顧客をスムースにクラウド化するための柔軟な提案がOracleの戦略になる。

次のページ
顧客のクラウド化においてはハードウェアだけでなく必要なもの全てを提供

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
週刊DBオンライン 谷川耕一連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/9737 2017/09/01 17:08

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング