インテリジェンスに関する記事とニュース
3件中1~3件を表示
-
2022/04/27
サイバー攻撃にどう備える? 誰もが持つべき脅威インテリジェンスの基礎理論
昨年11月より、再び猛威を振るい始めたEmotet。日本国内で多くの企業や組織、自治体でその被害が報告されました。さらにはロシアによるウクライナ侵攻以降、多くの日本企業がサイバー攻撃を受けており、まさに今ほど日本人にとってサイバー攻撃の脅威を痛切に感じられる瞬間はないでしょう。しかしその脅威に対して、具体的にどういった対応を取れば良いかわからない方々も多いと思われます。そこで今まさにお勧めしたいのが、サイバーセキュリティ専門家の石川朝久著『脅威インテリジェンスの教科書』(技術評論社)です。セキ...
-
2017/01/24
インテリジェンスを活用し、攻撃者の視点で防御モデルを構築せよ
1月18日、デロイトトーマツサイバーセキュリティ先端研究所は記者向け勉強会を開催し、所長の丸山満彦氏が経営者が知っておくべきサイバーセキュリティトレンドを解説した。
-
2010/01/05
己を知り、未来に備えるインテリジェンス~日本貿易振興機構(ジェトロ)上席主任調査研究員 北岡元氏
「情報」という日本語には、英語でいう「インフォメーション」と「インテリジェンス」の二つの意味が含まれている。前者は「ある事柄についての知らせ」であり、後者は「判断したり行動したりするために必要な知識」だ。米国では両者を明確に区別しつつ、その関係を体系化し、国家や企業の戦略策定・執行に活用している。 外務省において「情報」の重要性を体感してインテリジェンスの体系を学び、ビジネスの現場における実践についても数々の提言をしている、日本貿易振興機構(ジェトロ)上席主任調査研究員の北岡元氏にお話を伺った...
3件中1~3件を表示