著者情報
カラクリ株式会社 取締役CTO兼CPO 中山智文(なかやまともふみ)
1992年生まれ。2016年、東京大学大学院在学中に自身の研究分野である人工知能・データサイエンス技術の社会実装を進めるため、カラクリ株式会社を共同創業し、CTOに就任。主にエンタープライズのカスタマーサポート向けAIソリューション群をSaaSとして提供している。2021年博士(科学)を取得。
執筆記事
-
「会社経営を担う」情シスこそSaaS時代に活躍できる──“企業というソフトウェア”を構築するために
企業に導入されるSaaSは増え続けており、その重要性は日に日に増している。SaaSを通して過去にないほどデータが蓄えられるようになり、SaaS...
3 -
基幹システムとSaaSの連携をどう実現する?生成系AIの普及でも価値高まる中、押さえるべき勘所
SaaSが社会のスタンダードになりつつある中で、SaaSのデータ連携を考えたいと思う企業は増えているだろう。連載の第3回では、SaaS同士を連...
0 -
旅館、証券会社……事例から見る「SaaSデータ活用」の好例──来るべき“AI時代”にも通用する考え方
SaaSの導入が進む中で、SaaS上にデータが溜まってきている会社も多いのではないだろうか。SaaSは、以前からある内製システムと比べると、導...
1 -
「SaaS間連携」の遅れが“AI時代”の足かせに──コスト増加や機会損失……データ連携不足が痛手に
近年、SaaSの有用性はますます高まっている。多くの企業が多数のSaaSを導入するようになってきており、この流れは今後も加速していくだろう。一...
2 -
情シスが把握すべき、SaaSアカウント管理における「パスワード/SSO/IDaaS」の“利点と欠点”
企業のSaaS導入数は年々増加しており、社内のDXは進む一方、増え続けるSaaSのアカウント管理は情シスの負担が最も大きい作業の一つとなってい...
5 -
現場主導のSaaS導入、運用や解約まで見越した情シスの関わり方とは──今すぐ確認すべき8つのポイント
国内SaaS市場は、2023年にはパッケージ型ソフトウェアと同規模まで急拡大した。一方で、7割近い経営者がSaaS導入に失敗したと答えている。...
87
6件中1~6件を表示