SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

DB Press

もはやSalesforceのハウスバンド、メタリカは「Metallica 360」でファンとの関係性を最適化

Dreamforce 2018が開幕


 今年も米国サンフランシスコでSalesforce.comの年次カンファレンスイベント「Dreamforce 2018」が開幕した。今年の事前登録者数は、なんと17万人を超えているとのこと。世界最大規模のエンタープライズ・ソフトウェアのイベントと言って間違いないだろう。そんなDreamforceで今年最もフォーカスされているのが「Customer 360」だ。

メタリカもSalesforceでファンとのエンゲージメントを最適化 

メタリカ ドラマーでバンドの中心人物 ラーズ・ウルリッヒ氏
メタリカ ドラマーでバンドの中心人物 
ラーズ・ウルリッヒ氏

 CEOのマーク・ベニオフ氏が登場する最初の基調講演が始まる前に、例年何人かのゲストが登壇して話をする。今回のゲストの1人は、アプリシエーション・パーティーにも出演するヘビーメタルバンド「メタリカ」のドラマーでバンドの中心人物 ラーズ・ウルリッヒ氏だ。すでにウルリッヒ氏は、Dreamforceに3回も参加しており「メタリカは、Salesforceのハウスバンドみたいなもの」なのだという。

 もちろん、Salesforceのパーティーで演奏するだけではない。メタリカはSalesforceを活用して未来の革新を切り開く「Trailblazer」と形容される。メタリカが結成されたのは1981年。「長く音楽の世界でやっていくためにも、いちからやり直して、最新のトレンドに追随する必要があります」(ウルリッヒ氏)。

 かつて、レコードやCDを購入してもらう、コンサートに来てもらうなどだけだったアーチストとファンとの関係性は、今や大きく変化している。モバイルデバイスへの対応や、ソーシャルネットワークへの対応など、今日では、さまざまなことが音楽に絡んでくる。実際、コンサートでのファンの体験も昔と今では大きく変わっている。音楽のエクスペリエンスが変わっているのだ。この変化に追随するためにメタリカは、Salesforceを利用している。

 「ファンとのエンゲージメントを、Salesforceが変えてくれます。WebサイトもSalesforceで変革し、ファンへのメールの配信ではMarketing Cloudも使っています」(ウルリッヒ氏)

 メタリカがファンとの関係性を最適化するのに利用しているのが、Salesforce Customer Success Platformであり、それにより実現されているのが「Metallica 360」だ。このMetallica 360を利用し、来年のヨーロッパツアーではモバイルデバイスの活用もする予定だ。今回のDreamforceの展示会場には、このMetallica 360の展示もあるとのことだ。

 さらにSalesforceが先日買収した人工知能を備えるクラウド型分析プラットフォーム「Datorama」で、SNSを活用してファンとのコミュニケーションをとる様子もデモで紹介された。もともとウルリッヒ氏は、ファンからもらう手紙には自筆で返事を書きエンゲージメントすることを大事にしてきたと。これからはSNSも活用してファンとの新たな関係性を構築していく。またメタリカでは、彼らのファンと一緒に参加できるような社会貢献活動も行なっていることが紹介された。

次のページ
顧客の全ての情報を把握するCustomer 360のためにMuleSoftを買収

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

DB Online編集部(ディービーオンライン ヘンシュウブ)

DB Online編集部翔泳社 EnterpriseZine(EZ)が提供するデータベース/データテクノロジー専門メディア「DB Online」編集部です。皆様からの情報お待ちしています。

Twitter : https://twitter.com/db_online
Facebook : http://www.facebook.com/dbonline.shoeisha

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/11217 2018/09/27 16:33

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング