セールスフォースに関する記事とニュース
-
2020/03/03
日本のSaaSは米国から5年遅れで成長する──セールスフォース・ベンチャーズ浅田氏(後編)
既存事業の補完CVC(Corporate Venture Capital)、M&A、PMI(Post Merger Acquisition)の3つの機能を持つ戦略投資部門の役割を解説してもらった前編に続き、セールスフォースは出資したパートナー企業にどんなサポートを提供しているか。同社の既存ビジネスにもたらすインパクト、パートナー投資を成功させるための組織体制について、Salesforce Ventures日本代表の浅田慎二氏に聞いた。
-
2020/03/02
CVCの戦略投資クライテリアとは──セールスフォース・ベンチャーズ浅田氏(前編)
2018年から日本国内でもB2B SaaSスタートアップの存在感が高まり始めている。Sansan、Freee、ヤプリ、オクト、スタディスト、トレタ、ABEJAなど、動向が注視されるスタートアップの裏側にいるのがセールスフォースの戦略投資部門「セールスフォース・ベンチャーズ」だ。なぜセールスフォースは戦略投資部門を設置しているのか。その目的について日本代表の浅田慎二氏に聞いた。
-
2018/10/16
いよいよエンタープライズ領域に音声入力がやってくる―SalesforceがEinstein Voiceを提供
先日行われたSalesforce.comの年次カンファレンスイベントDreamforce 2018では、同社のAIソリューションであるEinsteinの話題も数多く登場した。中でも新たに登場したのが音声を活用するEinstein Voiceだ。音声の利用はAlexaやGoogle Homeなどのスマートスピーカーの普及、AppleのSiriなどが普及したこともあり、一気に一般化した。とはいえ、この音声のインターフェイスをコンシューマ領域以外で利用しようとすると、さまざまな工夫が必要になるようだ...
-
2018/09/28
2,000万人のApple開発者をSalesforceエコノミーの世界へ
Dreamforce 2018では、新たなパートナーとの協業発表も行われた。その1つがAppleとの新たな提携だ。Salesforceからはここ最近、「Salesforceエコノミー」という言葉が良く聞かれる。昨年行われたIDCによる「Salesforceエコノミーが創出する経済効果に関する最新調査レポート」では、Salesforce.comとその顧客やパートナーで形成されるSalesforceエコノミーが、2022年までに世界で330万、日本で15万の新規雇用を生み、世界で8,590億ドル、...
-
2018/09/27
もはやSalesforceのハウスバンド、メタリカは「Metallica 360」でファンとの関係性を最適化
今年も米国サンフランシスコでSalesforce.comの年次カンファレンスイベント「Dreamforce 2018」が開幕した。今年の事前登録者数は、なんと17万人を超えているとのこと。世界最大規模のエンタープライズ・ソフトウェアのイベントと言って間違いないだろう。そんなDreamforceで今年最もフォーカスされているのが「Customer 360」だ。
-
2009/11/19
【速報 Dreamforce 2009】facebookとTwitterのパワーをエンタープライズへ、Salesfore Chatter登場
2009年11月18日、米国サンフランシスコのモスコーンコンベンションセンターで、Salesforce.comの年次イベント「Dreamforce 2009」が開幕した。今回のキーノートでは大きく2つの発表が行われた。
-
2009/09/15
クラウドコンピューティングに取り組み意味とは~米セールスフォース・ドットコム マーク・ベニオフ氏
セールスフォースは15日、クラウドコンピューティングをテーマとするイベント「Cloudforce Japan 2009」を開催した。基調講演では、米国セールスフォース・ドットコムの会長兼CEOのマーク・ベニオフ氏が登壇。2時間に渡って同社のサービスについて解説した。