SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

DB Press

「統合化したソリューションでサイバープロテクションのリーダーへ」変革を推進するアクロニスの展望

 イメージバックアップから、サイバープロテクションのソリューション・ベンダーに変革しているアクロニス。この変革を順調に推進しており、2019年9月にはゴールドマン・サックスが主導する投資ラウンドで1億4,700万ドル(約159億円)の資金を調達。同社の評価額は10億ドル(1,060億円)を超え、投資家からの期待も高い。

統合化されたサイバーセキュリティ・ソリューションを提供

 世界はデジタル化している。日本だけでも何十億ものデバイスがあり「今後は1人あたり20個くらいのデバイスを使うようになるでしょう」と言うのは、アクロニスの創業者でCEOのセルゲイ・ペロウソフ氏だ。デジタルの世界は煩雑で複雑化している。そういった中で多くのデバイスを守り、それらを束ねるエッジコンピューティングや膨大なデータを処理するクラウドなどのコアコンピューティングも守らなければならない。

 このとき、手動でこれらを守ろうとしてもなかなか上手くいかない。「セキュリティは自動化された保護により守らなければなりません」とペロウソフ氏は言う。アクロニスではデータ保護を長く続けて来た。次に取り組んだのが、プライバシーの保護だ。また誰がどのデータにアクセスできるかの制御も行う。さらにデータが改変されていないことを担保する技術も提供している。

アクロニス 創業者兼CEO セルゲイ・ベロウソフ氏
アクロニス 創業者兼CEO セルゲイ・ベロウソフ氏

 アクロニスではデータ保護の技術で実現する「Safety(安全性)」、いつでもデータにアクセスできるようにする「Accessibility」、データの信頼性を高める「Privacy」、データが改竄されていないことを証明する「Authenticity(真正性)」、そして脅威に対する保護の「Security」の5つのキーワードで自社のソリューションを表しており、その頭文字をとり「SAPAS」と呼ぶ。

 「SAPASを1つのソリューションで保護できるようにしているのが、アクロニスです」とペロウソフ氏。統合することで、ばらばらな技術を導入して対処するよりもTCOは低くなる。これはメインフレームの考え方にも通じる。メインフレームは、集中させて一元化したところで信頼性を担保していた。現状のITの世界はネットワークでつながることで、物理的には分散していても全体は1つのシステムとして捉えられる。それを1つの統合化されたアクロニスのソリューションで守り、信頼性を確保するわけだ。

 「重要なのは統合することです。アクロニスではSAPASに統合的に対処します。信頼性を確保するにはパッケージ、ビジネス、UI、管理、製品、技術が統合されていなければなりません。これはiPhoneに全ての機能が統合されているのと同じです。全てが統合されることで、完成されるのです。これにより大きなメリットが生まれます」(ペロウソフ氏)

 アクロニスでは、統合化したサイバーセキュリティのプラットフォームを新たに提供し、リアクティブな対応だけでなくプロアクティブな保護も実現する。そのためにAI技術を活用し、未知の脅威にも対応できる。たとえばユーザーの行動を機械学習技術を用い監視し、何か怪しい行動が検知されればそれを通知してユーザーの行動を制限することもできるのだ。

 SAPASで対処するための機能が統合化された「Acronis Cyber Infrastructure」は、Amazon Web Services(AWS)やGoogle Cloud、Microsoft Azureの環境にも対応し、エッジ側にもデプロイして利用できる。またサービスプロバイダーのデータセンターでも利用できる。もちろんアクロニスのデータセンターでも利用でき、ペタバイト級のデータを保護できる。

 またAcronis Cyber Platformを使うことで、サービスプロバイダーが独自のサイバープロテクションのソリューションを提供できる。パートナーがアクロニスのソリューションをカスタマイズし、自社サービスとして独自のサービスを提供することも可能だ。このときパートナーは、マルチテント型でサービスを提供できるので、コスト効率もリソース効率も向上させられる。

 もう1つアクロニスが力を入れているのが、スポーツ領域に対する保護だ。「今や、スポーツがデジタル化されています。それを保護する仕組みをアクロニスでは提供します。アクロニスはスポーツ領域でのデジタル保護に注力する唯一の企業です」とペロウソフ氏。

 Acronis Cyber Infrastructureを使いさまざまなスポーツに関わるデータを管理する。スポーツそのものの中でもデジタル化が進み、多くのデータが利用されている。さらにファンサービスや興行をスムースに実施するためにもデジタル化がなされデータ活用は進んでいる。そこではデータの保護が当然必要だ。データを保護する面からさまざまなスポーツに関わる企業をサポートし、それにより新たなビジネスの収益も期待している。

次のページ
新たなパートナープログラムで日本市場を拡大

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
DB Press連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

谷川 耕一(タニカワ コウイチ)

EnterpriseZine/DB Online チーフキュレーターかつてAI、エキスパートシステムが流行っていたころに、開発エンジニアとしてIT業界に。その後UNIXの専門雑誌の編集者を経て、外資系ソフトウェアベンダーの製品マーケティング、広告、広報などの業務を経験。現在はフリーランスのITジャーナリスト...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/12576 2019/10/31 12:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング