鈴木良介氏とビッグデータの潮流を振り返る/「ビッグデータの民主化」ってなに?
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
【 リーンスタートアップ実践講座[ワークショップ編]/講師:和波俊久 】
★ 新規事業を成功に導く、リーンな手法を1日で習得し組織に持ち帰る ★
1日集中型:ゲーム形式のワークショップやフィールドワークで実践する講座
・日時:3月10日(月)10:00~17:30/参加料:39,900円(税込)
・お申込・詳細 ⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【 IT Initiative Day 】 徹底検証:クラウドとシステム運用
ITサービスマネジメント実践、現場密着型システム運用の秘訣とは?
東京海上日動システムズ 小林氏、山崎製パン 石毛氏 元大成建設CIO 木内氏
◎3月11日(火) ベルサール神保町 ★抽選でITSMの書籍をプレゼント
参加無料⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
講師:今津美樹/ビジネスモデル・ジェネレーション・ワークショップ実践編
★新規ビジネスを検討・検証したい方、ビジネスモデルの具現化に悩む方向け
環境が激変する市場で競争力のあるビジネスモデルをデザインする方法を学ぶ
・日時:3月18日(火)10:00~17:30/会場:翔泳社(東京・四谷三丁目)
・お申込・詳細 ⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★国内で「ビッグデータ」にいち早く着目し、2011年には書籍
『ビッグデータビジネスの時代』を著した野村総研の鈴木良介さん。
先駆けから見てビッグデータに関する潮流はどのように変化してきたのか。
そしてこれからどのような方向に進むのか?
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5590
★「全社員データサイエンティスト」に引き続き、
最近では「ビッグデータの民主化」を掲げているマイクロソフトさん。
具体的にはどういったことなんでしょうか?
マイクロソフトの北川さんに話をお伺いしました。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5627
★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:8本(2014-02-18~2014-02-25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆「ルールを守れ」や「危ない、怖い、使うな」は逆効果~人的な対策と物理的な
対策のポイント
株式会社ラック 長谷川 長一[著]
前回は、情報セキュリティ対策のうち、技術的な対策のポイントについて説明い
たしました。情報セキュリティ対策は、近年の組織におけるIT依存度の高まりなど
から、技術的な対策が重要になってきています。しかし、技術的な対策だけでなく
人的な対策と物理的な対策を組み合わせることが、情報セキュリティ対策の効果を
高めるうえで重要になります。そこで今回は、情報セキュリティ対策のうち、人的
な対策と物理的な対策のポイントについて解説いたします。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5611
◆ビッグデータの民主化とは。
小泉 真由子(編集部)[著]
「全社員データサイエンティスト」に引き続き、最近では、「ビッグデータの民
主化」を掲げているマイクロソフトさん。具体的にはどういったことなんでしょう
か。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5627
◆シックス・アパートに訊く、「Movable TypeをWindows Azureに対応させて分か
ったこと」
谷川 耕一[著]
システム更新や新規構築などの際に、プラットフォームとしてまずはクラウドコ
ンピューティングを検討する。このような「クラウドファースト」の考え方が、当
たり前になりつつある。まずは、クラウドで実現する、そうすることでどのような
メリットがあるかを検討する。カスタムアプリケーションならば、決断さえすれば
今やあまり悩むことなくクラウドに移行できるだろう。しかしながらベンダー提供
アプリケーションの場合は、選んだクラウドサービスの上で動かすことが正式サポ
ートされているかどうかが気になる。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5614
◆PostgreSQL9.3 エンタープライズ領域で注目の新機能はコレ
高瀬 洋子[著]
2013年9月9日、PostgreSQL 最新バージョン 9.3がリリースされました。本稿で
は、150を超える新機能の中から、エンタープライズ領域での利用を想定して注目
すべき機能をご紹介します。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5619
◆「機械由来データの活用とデータ連携に期待」鈴木良介氏とビッグデータの潮流
を振り返る
EnterpriseZine編集部他[著]
国内で「ビッグデータ」にいち早く着目し、2011年には「ビッグデータビジネス
の時代」を著した野村総研の鈴木良介氏。先駆けから見てビッグデータに関する潮
流はどのように変化してきたのか。そしてこれからどのような方向に進むのか。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5590
◆EMC、公式アプリマーケットと協力し、偽アプリを強制削除する新サービスを発
表
齋藤公二[著]
EMC RSA事業部は2月18日、モバイル向けアプリのマーケットを監視し、偽アプリ
をシャットダウンする新サービス「RSA FraudAction不正モバイルアプリ対策サー
ビス(RSA FraudAction Anti Rouge App Service)」の国内販売を開始した。RSAが
グローバルで展開するシャットダウンサービス「RSA FraudAction」をモバイルア
プリマーケットに対応させたもの。価格は840万円から(年間最大15インシデン
ト)。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5621
◆EnterpriseDBがPostgreSQLを選んだ理由―OS界の変革をデータベースの世界でも
谷川 耕一[著]
DB Onlineの読者ならば、EnterpriseDBという名前はご存じだろう。PostgreSQL
に付加価値を提供することで、ここ最近は順調に売り上げを伸ばしている新しいデ
ータベースベンダーだ。同社のCEOを務めているEd Boyajian氏の以前の職場はRed
Hat社。同じオープンソース・ソフトウェアを用いビジネス展開する企業であり、
「Red HatがLinuxで起こした変革と同じものが、データベースの世界でも必要だと
考えました」と言う。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5613
◆ビジネスモデルと「戦略や戦術」はどのような関係にあるのか?価値基準モデル
を活用した戦略策定
白井 和康[著]
前回は、ビジネス計画の論理的な構造を表すモチベーションモデルにおける目的
としてのゴールと目標(成果)についてご説明しました。今回は、それを実現する
ための手段としての戦略と戦術(行動方針)について触れていきましょう。
http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5606
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3] 新着ニュース:8本(2/18~2/25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・IBM、重要データを保護するセキュリティー・フォレンジックス製品を発表(02-21)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5636
・Cloudera、日本および北アジアでの事業拡大に向け新社長就任(02-21)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5635
・ネットアップ、クラウド向けの新ストレージ「NetApp FAS8000」シリーズを発表(02-20)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5628
・インテル、ビッグデータやリアルタイム分析向けCPU「Xeon E7 v2」を発表(02-19)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5626
・エンバカデロ、大規模データモデル、DWH対応を強化したデータベースツールの
新バージョン(02-19)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5625
・ナノオプト・メディア、「SDN」「スマートデバイス」のイベントを2月21日に大
阪で開催(02-18)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5618
・ミラクル・リナックス、Zabbix 2.0対応の統合監視サーバ「MIRACLE ZBX8200」
を発売(02-18)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5616
・EMCジャパン、モバイルアプリマーケットを監視し、偽アプリをシャットダウン
するサービス(02-18)
http://enterprisezine.jp/article/detail/5615
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2014-02-18~2014-02-24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 【増税直前/最終点検】ネット販売は要注意?消費税増税に伴うシステム対
応の盲点
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5593
●2位 PostgreSQL9.3 エンタープライズ領域で注目の新機能はコレ
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5619
●3位 ビジネスモデルと「戦略や戦術」はどのような関係にあるのか?価値基準モ
デルを活用した戦略策定
http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5606
●4位 EnterpriseDBがPostgreSQLを選んだ理由―OS界の変革をデータベースの世界
でも
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5613
●5位 「機械由来データの活用とデータ連携に期待」鈴木良介氏とビッグデータの
潮流を振り返る
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5590
●6位 EMC、公式アプリマーケットと協力し、偽アプリを強制削除する新サービス
を発表
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5621
●7位 自社SOC運用の課題
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5591
●8位 SAPは本格的にデータベースの会社に―Powered By HANAですべてをシンプル
化
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5592
●9位 MySQLのログファイル
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5557
●10位 そもそも、社内SNSは何のためのツールか?導入目的の整理と企業文化:導
入編(1)
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5558
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.