ディッキーズが実践した国内事業の「垂直立ち上げ」秘話/デルのストレージ戦略は「コストパフォーマンスの破壊」
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■講座名:第5回・1日でわかる企業データ分析講座・基礎編/講師:平井明夫
★人気講師・平井明夫氏の定番講座!1日で学ぶビジネスデータ分析のスキル
・豊富なデータ分析事例をサンプルデータと演習で身につけたい方に最適
・日時:4月15日(水)10:00~17:30/会場:翔泳社(東京・四谷三丁目)
・お申込と詳細 ⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■■ プレゼン/デモンストレーション講座の決定版! ■■■
■■ 「説明」から「表現」へ―プレゼンスキルのすべてがわかる! ■■
■■ マイクロソフト西脇資哲のエバンジェリスト養成講座開催! ■■
■■ 4/15(火)、16(水)19時~21時 @IIJグループ本社 17F大会議室 ■■
詳細・参加申込⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■「イノベーションのジレンマ」実践講座1/Innovator's DNAワークショップ
・イノベータに必要な5つの力とイノベーションチームのデザイン手法を学ぶ
★参加特典:「Innovator's DNA診断」/「懇親会(軽食・飲料有)」が無料★
・日時:4月22日(火)13:00~19:30/参加料:50,000円(税別)
・お申込・詳細 ⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
バックナンバーはこちら。 http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]人気記事ランキング
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★ワールドワイドなアパレルブランドであるディッキーズの
日本展開を担うWilliamson-Dickie Japanは、
2011年の日本法人設立時に、「すぐに使える基幹システム」として
クラウド上のSAP ERPを選定しました。
同社では、3か月という短期間かつ限られた予算内でERPを稼働させ、
国内事業の「垂直立ち上げ」を実現させました。
クラウドERPを選んだ理由や短期・低コストでの基幹システム導入の秘訣とは。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5711
★デルのストレージビジネスが順調です。
デルがこれまでPCサーバーやPCの世界などで実現してきた、
「コストパフォーマンスの破壊」をこのストレージの世界でも
実施するのが新たなデルのストレージ戦略方針だといいます。
デルの「コストパフォーマンスの破壊」が顧客に響けば、
ストレージの世界で熾烈な低価格競争が進む可能性があります。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5710
★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページ開設中!
記事やセミナーなどの最新情報はここからチェック!!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:6本(2014-03-18~2014-03-25)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆アパレルブランド「ディッキーズ」が実践した国内事業の「垂直立ち上げ」秘話
-クラウドERPによる基幹システム短期導入
EnterpriseZine編集部[著]
ワールドワイドなアパレルブランドである「ディッキーズ」の日本展開を担うWi
lliamson-Dickie Japan合同会社は、2011年の日本法人設立時に、「すぐに使える
基幹システム」としてクラウド上のSAP ERPを選定した。同社では、3か月という短
期間かつ限られた予算内でERPを稼働させ、国内事業の「垂直立ち上げ」を実現す
ることができた。クラウドERPを選んだ理由や短期・低コストでの基幹システム導
入の秘訣とは何か。2014年3月10~11日に開催された「ガートナー エンタプライズ
・アプリケーション&アーキテクチャ サミット」から、グローバル企業の日本
法人設立時における基幹システム短期導入をテーマにしたセッションの内容を紹介
する。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5711
◆あなたはコンピュータがどうやってデータをやり取りしているかを説明できます
か?-日本IBMトライサイエンス実験教室の取り組み
谷川 耕一[著]
IBMでは、科学技術館と協力して「日本IBMトライサイエンス実験教室」を小学生
向けに開催している。この活動は日本IBMの社員がボランティアで行っているもの
で、実験を通じ小学生に科学の世界を分かりやすく伝えるものだ。2014年3月8日の
特別教室では、コンピュータがどういうものかそしてどのように発展してきたかを
小学生に伝える内容だった。コンピュータの進化を勉強し、データというものを理
解してもらう。これを、コンピュータを使わずに行うのはなかなかハードルが高そ
うだ。挑戦したのは、小学2年生から6年生までの16人だった。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5712
◆デルのストレージ戦略は「コストパフォーマンスの破壊」
谷川 耕一[著]
2014年3月19日、デルがストレージ戦略の発表を行った。デルのストレージビジ
ネスは、ここ最近順調だ。2013年第4四半期の国内ストレージ売り上げは対前年で1
8%増、さらに国内のファイバーチャネルストレージの売り上げは前年比で89%も
伸びている。また、国内のiSCSIの市場では22四半期連続でマーケットシェアNo1を
獲得しているのだ。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5710
◆めんどうくさいSQL Serverのデバッグ
古賀 啓一郎[著]
ある時、SQL Serverがメモリダンプ出力したのでそれを解析してほしいという話
が来ました。SQL Serverは、access violationなどのエラーが発生すると障害解析
用にメモリダンプを出力するのです。
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5702
◆VCとスタートアップに聞く、日本のベンチャーが「Born Global」であるために
知っておきたいこと
有須 晶子[著]
2014年2月24日、港区の政策研究大学院大学にて、同学、経済産業省、一般財団
法人ベンチャーエンタープライズセンターの主催により、「Born Global-Japanese
Ventures on the Map シンポジウム2014」が開催された。ここでは、基調講演と
パネルディスカッションに参加したスタートアップ3社の代表各者の発表を発言要
旨のかたちでレポートする。
http://enterprisezine.jp/bizgene/detail/5610
◆ジーン・ファイファーさん、HTML5はエンタープライズモバイルでも使われるよ
うになりますか
五味明子[著]
前回に引き続き、3月10日 - 11日にかけて東京・品川で開催された「ガートナー
エンタプライズ・アプリケーション&アーキテクチャサミット」のために来日
した米ガートナーのトップアナリストにメールでインタビューを行う本コーナー、
今回はガートナー・リサーチ バイスプレジデント兼最上級アナリストで、クラウ
ドコンピューティングやWebアプリケーションに精通するジーン・ファイファー(Ge
ne Phifer)氏に、エンタープライズにおけるクラウドとモバイルの相関関係を中心
にお話を伺ってみました。
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5706
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2014-03-18~2014-03-24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●1位 あなたはコンピュータがどうやってデータをやり取りしているかを説明でき
ますか?-日本IBMトライサイエンス実験教室の取り組み
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5712
●2位 実績以上に人格重視--サイバーエージェント藤田社長が語る「やる気を引き
出す組織風土の作り方」
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5676
●3位 僕らがWindows Azureに望むこと
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5689
●4位 正直な話、Windows Azureって、どうですか?
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5666
●5位 デルのストレージ戦略は「コストパフォーマンスの破壊」
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5710
●6位 めんどうくさいSQL Serverのデバッグ
http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/5702
●7位 グリー橋本氏が解説する「グリーを支えるデータ分析基盤の過去と現在」
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5687
●8位 論より証拠!まずは小規模な仮想デスクトップ環境を構築せよ--VDI導入を
成功させるポイント
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5675
●9位 ブレインパッド草野氏が語るデータサイエンティストチームのポイント
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5477
●10位 ジーン・ファイファーさん、HTML5はエンタープライズモバイルでも使われ
るようになりますか
http://enterprisezine.jp/iti/detail/5706
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2014 SHOEISHA. All rights reserved.