SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

国内最大級のSIer日立ソリューションズのグローバル戦略

┌───────────────────────────────────┐
  ■ EnterpriseZine News(2010.12.21) http://enterprisezine.jp/ ■ Vol.118
└───────────────────────────────────┘
─────────────────────────────────────
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
─────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [0] 目次
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
 [2] 新着記事
 [3] 人気記事ランキング
 [4] 編集後記
 [5] 配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [1] 今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今年10月に日立系の2社が合併して新たに誕生した日立ソリューションズ。
国内最大級のSIerとして今後どのようにグローバル市場で戦っていくのか。
取締役社長 林雅博氏にネットイヤーグループ社長の石黒不二代氏が聞きました。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2712

能率手帳にほぼ日手帳、「超」整理手帳、それともフランクリンプランナー?
手帳選びに疲れたあなたの隣にコンサルです。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2743

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [2] 新着記事:8本(2010-12-15〜2010-12-21)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆先進企業が実践する競争優位性を獲得するための取り組みとは?
 EnterpriseZine編集部[著]
市場の変化に迅速に対応するための有効な選択肢として、BPMに関心を寄せる企業
は多い。しかし、その果実を得るためには、組織の壁やITシステムの複雑性といっ
た困難な課題を解決する必要があることも事実だ。BPM成功の鍵とは何か。11月24
日に開催された「IBM BPM FORUM 2010」から、日本アイ・ビー・エムの保坂大輔氏
による講演を再構成してお届けする。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2723

◆日立のグループ力を生かし、グローバル展開に注力する
 ―ネットイヤー石黒氏が日立ソリューションズ林社長に聞く
 EnterpriseZine編集部[著]
2010年10月1日、日立製作所のIT系子会社、日立ソフトウェアエンジニアリングと
日立システムアンドサービスが合併し、従業員数1万人を超える国内最大級のソリ
ューションベンダー、日立ソリューションズが誕生した。今後、同社はどのような
戦略をもって、国内およびグローバル市場で戦っていくのか。日立ソリューション
ズ取締役社長 林雅博氏に話を聞いた。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2712

◆「エバンジェリスト、スマートフォン対決を楽しむ」
 西脇 資哲[著]
吾輩はエバンジェリストである。と同時にIT物欲に常に飢えている。
とかく新製品と名のつくものにはとことん、目がない。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2731

◆手帳選びでお困りでしたら!の巻
 倉田 タカシ[著]
「グーグルカレンダーと超整理手帳の同期さえとれれば…」って野口悠紀雄先生が
おっしゃってました(*実話) ほのぼのコンサルまんがです。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2743

◆さようならガラケー、こんにちはスマートフォン
 〜ソーシャルへとシフトする携帯ビジネス市場
 EnterpriseZine編集部[著]
今年のモビテックは、モバイルをめぐる環境が大きく変化したことを印象づける1
日となった。本レポートでは、A会場の最終セッション「ソーシャルへとシフトす
るケータイビジネス市場」の様子をお届けする。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2733

◆新規事業展開に積極的に取り組み 
 エレクトロニクスNo.1の「環境革新企業」を目指すパナソニック
 谷川 耕一[著]
2018年に創業100 周年を迎えるパナソニック。そのビジョンとして掲げられたのが
エレクトロニクスNo.1の「環境革新企業」というものだ。
このビジョン実現のためには、従来のビジネスの枠にとらわれず、
新たに革新的な事業を推進していく必要がある。
パナソニックの新規事業について、新規事業戦略室 室長の西川氏に話を伺った。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2715

◆AmazonとVMwareの精鋭達が作ったクラウドOS「Nimbula Director」
 EnterpriseZine編集部[著]
ネットワールドは12月15日、米Niumbla社が開発中のクラウドOS
「Nimbula Director」の記者向け説明会を開催した。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2738

◆「はやぶさ」はいかにして危機を乗り越えたのか?
 プロジェクトマネージャーJAXA川口教授に聞く(後編)
 伊藤 真美[著]
2010年6月、7年という歳月を経て、小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還した。
数々の危機に見舞われながらも不死鳥のように甦り、ひたすら地球を目指す。
壮大なドラマの舞台裏と責任者としての苦渋や喜び、
今後の日本の科学技術のあり方や宇宙開発の意義についてお話を伺った。
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2718

◎月間ビジネススキルアップ「ビズスキ!」最新記事

【新連載】幸田真音の「マイン・スコープ」
 第1回「経済小説家の内緒話−機を見るに敏…でも、早すぎちゃダメ?」他、
 カナちゃんの気になるIT用語解説/伊藤麻美氏インタビュー(日本電鍍工業)
 距離を縮める贈答品の送り方/クリスマスプレゼントキャンペーンなど
 http://enterprisezine.jp/info/bizski

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [3] 人気記事ランキング(2010-12-13〜2010-12-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 さようならガラケー、こんにちはスマートフォン
 〜ソーシャルへとシフトする携帯ビジネス市場
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2733

●2位 「はやぶさ」はいかにして危機を乗り越えたのか?
 プロジェクトマネージャーJAXA川口教授に聞く(後編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2718

●3位 「はやぶさ」はいかにして危機を乗り越えたのか?
 プロジェクトマネージャーJAXA川口教授に聞く(前編)
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2708

●4位 2010年のクラウドを振り返る〜前編
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2703

●5位 「エバンジェリスト、スマートフォン対決を楽しむ」
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2731

●6位 クラウド時代に求められるIT運用の自動化・標準化
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2691

●7位 2010年のクラウドを振り返る〜後編
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2704

●8位 AmazonとVMwareの精鋭達が作ったクラウドOS「Nimbula Director」
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2738

●9位 UTMを「それなりに」使いこなす術
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2696

●10位 どうぶつ社員でお困りでしたら!の巻
 http://enterprisezine.jp/article/detail/2702

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [4] 編集後記
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。編集部の緒方です。

大変です。今朝、テレビを見ていて気付いたのですが、
2010年には、もう2週間も残されていないのですね。
なんとなく今年は「年末感」に乏しいなぁとは思っていましたが、
まさか、ここまで残り時間が少なくなっていたとは。。。

弊社の暦では残りの営業日数はあと6日。
しかし、今年中に片付けたいタスクはまだまだ残っています。
年が明ける前になんとか彼らをやっつけてしまいたいところです。

そうそう、皆さんはどのように毎日のタスクを管理していますか?
例えば、毎朝出勤してから今日やるべきことを紙に書き出すとか、
手帳やWebサービスを使ってToDoを管理しているとかそういうことです。
プロマネさんならガントチャートなんかを使っているでしょうし、
そもそも、タスクなんか漏れても問題ないから管理しないという猛者や、
秘書がいるから必要ないというエグゼクティブもいるかもしれません。

私個人はタスク漏れの悪夢を見るくらい心配性なA型人間でして、
裏紙や手帳、ExcelやGoogleカレンダーなど色々と試してきたのですが、
ここ半年くらいはOutlookの仕事管理機能(?)に落ち着いています。

イメージとしては、カレンダーとToDo管理が一体化したようなもので、
自分の「タスク」を「いつこなすか」をグラフィカルに管理できます。
予定した日にこなせなかったタスクは自動的に次の日に繰り越されたり、
タスクをカテゴリ別に色分けして、作業内容を視覚的に把握できたりと、
惚れ惚れとするような洗練っぷりが素敵な一品です。

たぶん、皆さんの職場のPCにもインストールされていると思うので、
まだ、使ったことがないという方はぜひぜひ試してみてください。
タスクをポチポチと消していく作業はなんとも爽快なものですし、
ちょっとサボると、未完了のタスクがドンドンと高く積みあがり、
あなたに適度(過度?)なプレッシャーを掛けてくれます。

そういえば、今週の「お困りでしたら」はテーマが手帳。
こちらも合わせてご覧ください。
http://enterprisezine.jp/article/detail/2743

今年も残りわずかですが、あとちょっとがんばりましょう!
ではまた。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 [5] 配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
配信中止は こちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

─────────────────────────────────────
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。
─────────────────────────────────────
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2010 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング