セキュリティ事故から、CTOがたどり着いた「現実的なセキュリティ対策」
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
■「2025年の崖」関連記事■ ニッポンのERP課題とデジタル化の道しるべ
---Japan SAP Users' Group鈴鹿相談役とNTT DATA Group幹部の対談---
・縦割り組織の個別最適システムではデータ連携が出来ず、デジタル化を阻害。
・日本人は塗り絵が得意だが、真っ白いキャンパスにどんな絵を描くかが勝負。
詳細は⇒
━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆◆◆ ユーザー目線の可視化で顧客や従業員のいいね!をゲット
◆◆◆◆ ~過去の障害解析例やリアルタイムの可視化デモとは?
◆◆◆ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
◆◆ 【アプリケーション・パフォーマンス 2019】 事前登録制・無料
◆ 東京9/19(木)開催⇒
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。
今週のホットトピックはこちらです。
★なぜ10日間もサービスを停止したのか―壊滅的なダメージを受けたセキュリティ
事故から、CTOがたどり着いた「現実的なセキュリティ対策」
これまでIT人材の枯渇をテーマとした連載を続けてきました。最終回となる今回は
少しテーマを変えて、昨今のIT業界でも旬であり、常に旬である、セキュリティに
ついて書いてみたいと思います。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12370?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
★データ×クリエイティビティの解を探して―インティメート・マージャー 簗島
亮次さん
データサイエンティストに会いたい! 今回はインティメート・マージャー
代表取締役 簗島亮次氏が登場。職は変われど、常に「データ」に向かい合って
きた簗島氏の軌跡をたどった。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12349?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!
・EnterpriseZine Twitterページ
・EnterpriseZine Facebookページ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:7本(2019-08-20~2019-08-27)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆リプレースのメリット
市田[著]
暮らしのITまんが×HPEのコラボレーション第1弾です。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12366?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
◆なぜ10日間もサービスを停止したのか―壊滅的なダメージを受けたセキュリティ
事故から、CTOがたどり着いた「現実的なセキュリティ対策」
渡邉 信之[著]
第6回までIT人材の枯渇をテーマとした連載を続けてきました。最終回となる今
回は少しテーマを変えて、昨今のIT業界でも旬であり、常に旬である、セキュリテ
ィについて書いてみたいと思います。セキュリティと言っても幅広く、今回は私の
経験に基づいた、セキュリティ対策の勘所と、実際の事故に遭遇した時の体験談を
書いてみたいと思います。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12370?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
◆パスワードレスの時代がやってくる!
谷川 耕一[著]
1993年に設立したインターナショナルシステムリサーチは、スーパーコンピュー
タのコンサルティングからビジネスを開始、その後はWebの世界に進出しブラウザ
の開発などにも携わっている。そこからWebベースのアプリケーションとデータベ
ースを連携させるツールを開発して提供を開始。その後、Webベースのシステムに
携わる中で、顧客の要望からユーザー認証の仕組みを構築することになる。その素
組を切り出してシングルサイオンのソリューションを構築し、Google Appsで利用
できるようにしてGoogleのパートナーとなる。これは、クラウドが普及し始めた20
08年頃の話だ。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12365?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
◆RPA活用が浸透し、現場スタッフの意識も変革――フェリシモが取り組んだRPA導
入プロジェクトの舞台裏
谷川 耕一[著]
大手通信販売会社のフェリシモでは、業務で利用するITシステムが増え、日常の
業務が繁雑化するという課題を抱えていた。そこで、RPAによる課題解決を目指し
検討を開始した同社では、ブレインパッドの協力を得てPoC(概念実証)を実施。
まずは優先順位の高かったカタログデータチェックの自動化業務などをRPAで行い
業務の効率化を実現した。効果が実感できたことで、今後はAI技術とも組み合わせ
て、RPAのさらなる活用に取り組んでいる。フェリシモのRPA導入の経緯や成果、今
後の展望について、フェリシモとブレインパッドに話を伺った。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12246?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
◆スン博士に訊く、「現在のAIが得意なこと、不得意なこと」
谷川 耕一[著]
あらゆるアプリケーションにAI技術が組み込まれつつあり、今やテレビや新聞な
どでもAIは当たり前のキーワードとなっている。AIはなんだか便利そうで、利用シ
ーンは今後どんどん増えそうなことは理解できる。しかしながら実際に今のAIは何
ができ、これからどこに向かっていくのか。それが今ひとつはっきりしない。そこ
で、AIの専門家であるAppierのチーフAIサイエンティスト ミン・スン氏に、現状
のAIのリアルな姿を解説してもらう。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12363?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
◆データ×クリエイティビティの解を探して―インティメート・マージャー 簗島
亮次さん
谷川 耕一[著]
国内最大規模のパブリックDMPを提供するインティメート・マージャー、同社の
代表取締役 簗島亮次さんは、慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスに通う大学1年の時
から、知人と起業し会社経営に携わっていた。それと並行して通信機器を扱う企業
では「社長の鞄持ち的なことや、通信機器の営業も経験しました」と言う。職は変
われど、常に「データ」に向かい合ってきた簗島さんの軌跡をたどった。
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12349?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
◆サイバー攻防で注目される「群れ行動」とは―攻める側も守る側も注目する「AI
」と「自動化」
吉澤 亨史[著]
フォーティネットは7月26日、記者説明会を開催。FortiGuard Labsのエキスパー
トであり、Security InsightsおよびGlobal Threat Alliancesのチーフとして、他
ベンダーとのアライアンスや各機関との協力体制を指揮するDerek Manky(デレク
・マンキー)氏が、最新の脅威情報などを説明した。
https://enterprisezine.jp/article/detail/12348?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2019-08-20~2019-08-26)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>
●1位 パスワードレスの時代がやってくる!
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12365?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●2位 「サイバー攻撃による株価下落は序章にすぎない」―エフセキュアの警鐘
https://enterprisezine.jp/article/detail/12347?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●3位 AWSのアーキテクチャの基本をアップデート 押さえておくべき7つの原則
https://enterprisezine.jp/article/detail/12335?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●4位 Oracle Cloudのマルチクラウド戦略はAzureとの連携から
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12346?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●5位 スン博士に訊く、「現在のAIが得意なこと、不得意なこと」
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12363?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●6位 RPA活用が浸透し、現場スタッフの意識も変革――フェリシモが取り組んだR
PA導入プロジェクトの舞台裏
https://enterprisezine.jp/article/detail/12246?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●7位 サイバー攻防で注目される「群れ行動」とは―攻める側も守る側も注目する
「AI」と「自動化」
https://enterprisezine.jp/article/detail/12348?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●8位 データ×クリエイティビティの解を探して―インティメート・マージャー
簗島亮次さん
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12349?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●9位 デジタル変革を支える、データガバナンスフレームワーク
https://enterprisezine.jp/dbonline/detail/12277?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●10位 2025年の崖とSAPの2025年問題に企業はどう対処すれば良いのか
https://enterprisezine.jp/article/detail/12077?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
<ニュース>
●1位 2018年 国内ERM市場、シェア首位はSAP、2位は富士通、3位はオービック―
―IDC発表
https://enterprisezine.jp/article/detail/12364?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●2位 『富士通が実践する働き方改革を体感!「Office365」「Box」の連携で生産
性をアップ』セミナーを9月5日に開催
https://enterprisezine.jp/article/detail/12356?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●3位 DXにポジティブな感触を持っている日本企業は42.4%、ネガティブな感触は
47.6%――NTTデータ経営研究所が調査速報
https://enterprisezine.jp/article/detail/12357?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●4位 DevOpsの課題は部門間コミュニケーションとセキュリティの関与――トレン
ドマイクロが日本など16か国で実態調査
https://enterprisezine.jp/article/detail/12362?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●5位 2018年度の国内企業のIT予算は増加傾向、2019年度はその傾向がさらに強ま
る――IDCが国内CIO調査
https://enterprisezine.jp/article/detail/12350?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●6位 NEC、「NEC Hyper Converged System」などITシステムのモダナイゼーショ
ンを支援する製品群を発表
https://enterprisezine.jp/article/detail/12360?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●7位 企業は最適なソーシング・オプションを選択し、社外の能力を最大限活用す
べき――ガートナーがパートナー戦略指針
https://enterprisezine.jp/article/detail/12352?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●8位 2019年第2四半期の国内トラディショナルPC市場、法人市場は前年同期比63.
5%増――IDCが実績値発表
https://enterprisezine.jp/article/detail/12359?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●9位 NEC、従来技術の半分の学習データ量でも高精度に識別可能なディープラー
ニング技術を開発
https://enterprisezine.jp/article/detail/12351?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
●10位 デル、高パフォーマンスとセキュリティを備えた「New Wyse 5470 All-in-
Oneシンクライアント」を販売開始
https://enterprisezine.jp/article/detail/12358?utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=&utm_source=enterprisezine_regular_20190827&utm_medium=email
配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account
・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
へご連絡ください。
発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.