SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣(開催予定)

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

グリーが成功させた株主総会のデジタル化 目指したのは真の対話

-[Vol.599]-------------------------------------------------------
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんにちは、EnterpriseZine編集部です。

今回のお薦め記事は以下です。

◆グリーの「出席型」バーチャル株主総会はアクセス数1.5倍に、ブイキューブ活
用で成功
https://enterprisezine.jp/article/detail/13594?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

新型コロナウイルス感染症の収束が見えない中で、株主総会の在り方も
変わろうとしています。

この動きの中で、単に3密回避のためだけでなく、より株主と対話することを目的
として株主総会をバーチャルとリアルのハイブリッドで実現させたのが、
グリーです。

グリーの株主は約3万人いるなかで、リアルでの出席者は毎年200人程度であり、
5年前から新しい方法を模索し続けていました。

実際にハイブリッド株主総会をブイキューブの運営サポートの下で実施した結果、
なんと出席率が向上しただけでなく質問数も約4倍になったといいます。

もちろん、株主総会としての会議体を成立させるための苦労も多くあり、
本記事では両社の視点から、今回の経験に基づく知見が語られています。

ぜひ、最後まで読んで、株主総会のデジタル化の実例を確かめてみてください!

★企業のIT活用に関する記事やセミナーなどの
最新情報はSNSからもチェック!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:5本(2020-11-17~2020-11-24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆IoT製品開発を進める際のITセキュリティ部門の関わり方【仮想事例から学ぶDX
推進/開発部門編】
 佐々木 弘志[著]
 ITセキュリティ部門は、今後どのように変化していくべきかをテーマにした本連
載。前回は、ITセキュリティ部門がOT(Operational Technology/運用制御技術)
部門のセキュリティ対策をどのように支援できるかについて、仮想企業における具
体例をもとに紹介した。今回は開発部門のDX製品開発プロジェクトにおけるセキュ
リティ対策を、どのように支援するかについて、同じく仮想企業におけるプロジェ
クトを例にとって具体的に示す。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13588?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

◆ヘルスケアから介護、福祉の領域へ拡がるAIの可能性
 ミン・スン[著]
 Appier社のチーフAIサイエンティストであるミン・スン氏が「経験経済」という
視点でテクノロジーとビジネスを解説する本連載。今回の寄稿では、日本で注目が
高まっている健康リスクの軽減や健康の増進に向けたヘルスケアおよび介護福祉へ
のテクノロジーの応用について説明します。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13608?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

◆「AIとデータの民主化」をデータウェアハウス×データレイクで実現へ Databric
ksが描く未来像
 岡本 拓也(編集部)[著]
「AIとデータの民主化」の実現を目指している、Databricksという企業をご存じだ
ろうか。この「AIの民主化」という言葉を耳にする機会が増えているように、AIの
一分野である機械学習を利用したデータ活用が企業において喫緊の課題となってい
る。新型コロナウイルス感染症拡大の影響によってデジタル化が加速している日本
においても、データの活用方法を模索しているという企業は多いだろう。今回は、
同社の取り組みと「Lakehouse」というコンセプトを軸としたアーキテクチャにつ
いて訊いてきた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13618?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

◆グリーの「出席型」バーチャル株主総会はアクセス数1.5倍に、ブイキューブ活
用で成功
 冨永 裕子[著]
 新型コロナウイルスの感染収束の見通しが難しい中、経団連が政府に株主総会の
あり方についての提言を行うなど、総会の運営をデジタル化するニーズが高まって
いる。6月のピーク時には3密を避けることが主なテーマであったが、株主との対話
を深めるためにデジタルを活用しようとする姿勢を打ち出しているのがグリーであ
る。同社は2020年9月29日の株主総会を本格的なハイブリッド出席型形式で開催し
た。これまで数々の挑戦的な取り組みを実践してきたグリーと、その仕組みの整備
と運営サポートを提供したブイキューブの両社に経緯を訊いた。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13594?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

◆日立が提唱する「トラスト」の概念とは何か ニューノーマル時代にこそ求めら
れるもの
 岡本 拓也(編集部)[著]
 産業やビジネスのデジタル化が急速に進んでいる。企業はそれにより多くのメリ
ットを享受しているが、一方で、ITセキュリティに関する新たな課題も見えてきて
いる。そこで本稿では11月4日~11月6日にかけて日立製作所が開催した「Hitachi 
Social Innovation Forum 2020 TOKYO ONLINE」の中から、「日立が考えるニュー
ノーマル時代の新たなセキュリティ」と題された、セッションの様子をレポートす
る。
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13595?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]人気記事ランキング(2020-11-14~2020-11-20)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<記事>

●1位 「幻滅期」を越えた人工知能(AI)の今後の可能性とは
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13603?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

●2位 製造業DXでは業務プロセス変更が一番のポイント マクニカが見つけた
AI導入・DXのコツ
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13599?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

●3位 日立が提唱する「トラスト」の概念とは何か ニューノーマル時代にこそ
求められるもの
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13595?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

●4位 フォスター電機がSAP ERPをGCP上へ――2025年の崖に備える
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13532?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

●5位 「AIとデータの民主化」をデータウェアハウス×データレイクで実現へ
Databricksが描く未来像
 https://enterprisezine.jp/article/detail/13618?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

<ニュース>

●1位 翔泳社の本が電書で「半額」になるセールが12/1まで開催中
 https://enterprisezine.jp/news/detail/13574?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

●2位 東芝デジタルソリューションズ、ウイングアーク1stと戦略提携契約を締結 
東芝Nextプラン実現目指す
 https://enterprisezine.jp/news/detail/13620?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

●3位 マクニカが脳科学とAIを融合する「BrainTech」事業開始、 インナーアイの
製品を提供
 https://enterprisezine.jp/news/detail/13627?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

●4位 チェック・ポイント、2021年のサイバーセキュリティ予測を発表 ディープ
フェイクの武器化などに警鐘
 https://enterprisezine.jp/news/detail/13623?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

●5位 セールスフォース・ドットコム、「セールス最新事情」を発表 営業職に従
事する約6,000人に調査
 https://enterprisezine.jp/news/detail/13619?utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メールマガジンの配信停止はこちらからお手続きください。
https://shoeisha.jp/ml/cancel/ez?token=eQYVE42L5145ccea546284e4e911163a226613dd&utm_source=enterprisezine_regular_20201124&utm_medium=email

配信先の変更は、ログイン後、
「メールアドレス・パスワードの変更」からお手続きください。
https://shoeisha.jp/users/account

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、
 https://shoeisha.jp/help/contact/ez/
 へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング