SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

Enterprise IT Women's Forum

2025年1月31日(金)17:00~20:30 ホテル雅叙園東京にて開催

Security Online Day 2025 春の陣

2025年3月18日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2024年秋号(EnterpriseZine Press 2024 Autumn)特集「生成AI時代に考える“真のDX人材育成”──『スキル策定』『実践』2つの観点で紐解く」

IoTは企業で"使えるモノ"になる?/そもそも「脆弱性」とは何か?誰もが知っておきたい脆弱性のキホンと企業のリスク

-[Vol.344]-------------------------------------------------------
このメールはEnterpriseZineで会員登録をされた方にお送りしています。
配信の停止は文末をご覧ください。
-----------------------------------------------------------------

━☆PR☆━━━━━━━━━━━━━━━━
翔泳社ビズジン主催セミナー 【 Business Book Academy 】
「実践サービスサイエンス:顧客満足を高め、ビジネスを成長させる方法」
★講師:諏訪良武、山本政樹 
 主催: 翔泳社 Biz/Zine 開催日:9月24日 ◎参加無料 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■9月28日開催!「データ分析」×「ロジカルシンキング」基礎演習・講座
日産自動車をV字回復に導いた柏木吉基氏に学ぶ、多くの方が実践可能な分析
★基礎的な統計・分析知識のみ!実務課題を解決する思考と手法を獲得する!
・日時:9月28日(月)10:00~17:30/参加料:54,000円(税込)
・お申込・詳細 ⇒ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■【第3回】Rではじめるビジネス統計分析講座[操作編]でRの基礎レベル卒業!
操作演習と想定ケースを元に、Rによるビジネスデータ分析を一気通貫で体感
★R初級~中級の方へ!Rの「基本操作」から「統計解析の活用」を1日で習得!
・日 時: 9月29日(火)10:00~18:00/参加料:59,400円(税込)
・申 込: 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[0]目次
----------
[1]今週のホットトピック!
[2]新着記事
[3]新着ニュース
[4]人気記事ランキング
[5]配信停止の方法

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[1]今週のホットトピック!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

★IoT(Internet of thing)は、たびたび「モノのインターネット」と
訳されるが、それでは日本語として成立しない。

著者は、IoTを「どんなものでもインターネットにつなぐことにより、
今よりももっと面白いことができるぞ」という提言だと考えればいいと
説明している。
 
今までインターネットとは無縁だったもの、
例えば椅子、机をインターネットに接続するとどうなるか。
あるいは、冷蔵庫、電子レンジといった家庭用電化製品ではどうか。
さらには、家そのものがインターネットに接続されることにより、
どういったことを実現できるだろうか、といった視点で考えていくということだ。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7173

 
★そもそも「脆弱性」とはいったい何でしょうか。

セキュリティ関連のキーワードの一つとして、
漠然としたイメージとして認識はあるかと思います。

ですが、その対策が“時間勝負”であるとか、対策を怠ったときに被るリスクなど
具体的な影響や対策についてはあまり語られていません。

そこで今回は全3回のシリーズで、改めて脆弱性についての概要や
セキュリティ対策の考え方について説明していきます。

「そもそも「脆弱性」とは何か?
誰もが知っておきたい脆弱性のキホンと企業のリスク」
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7154


★☆EnterpriseZine 公式Twitter & Facebookページはこちら!

・EnterpriseZine Twitterページ
 

・EnterpriseZine Facebookページ
 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[2]新着記事:8本(2015-09-01~2015-09-08)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆ソフトウェアの著作権は誰のものか (2)
 細川義洋[著]
 前回から、ソフトウェアの著作権についてお話をしています。ユーザーがベンダ
ーに依頼してソフトウェアを作ってもらった場合、その著作権は原始的には制作者
であるベンダーにあり、ユーザーが、それをコピーして配布したり、それを利用し
て別のソフトを作って販売したりする場合には、別途、契約すべきであるというお
話をしました。ソフトウェアの著作権については、紛争になる例も多く、非常に重
要なテーマになるので、これから何回かにわけてお話ししたいと思いますが、今回
は、前提知識として、そもそも、ソフトウェアの著作権とは、どういう条件で認め
られるものなのかについて解説したいと思います。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7178

◆大企業が次々と導入、Mirantis OpenStackとは
 加山 恵美[著]
 Amazon、UBER、スマートニュースなどテクノロジー主導のビジネスが次々と台頭
してきている。新規ビジネスを早期に立ち上げる必要性は日々高まるばかり。機敏
さがあり、選択肢の幅が広く、コストを削減できて、かつオープンなクラウド環境
ということでOpenStackが注目されている。そのOpenStackに特化した企業があると
いう。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7143

◆売れ行きを可視化してみよう
 北川剛[著]
 こんにちは。日本マイクロソフトの北川です。少し間が空いてしまいましたが、
日々、仕事に邁進しています。すっかり涼しくなりましたがNIKU を好む肉食男子
としては、世間がいくら涼しくなったとはいえ、ヒートテックならぬミートテック
を着た身として汗まみれにならざるを得ません。そんな汗にまみれながら、Power 
BI サイトの日本語化のレビューを完了させましたので、8月24日時点では https:/
/powerbi.microsoft.com にアクセスいただければ、日本語ページが表示されてい
るかと思います。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7186

◆PostgreSQL移行の90%を占めるテスト工程を攻略!移行ワーキンググループの活
動成果
 高瀬 洋子[著]
 エンタープライズ領域でのPostgreSQLの普及促進を目指して設立されたPostgreS
QLエンタープライズ・コンソーシアム(略称:PGECons)。本連載では、3年目とな
った2014年度の活動を通じて新たに提示された性能、移行、設計運用に関する数百
ページにわたるドキュメントを項目ごとに分かりやすく要約していきます。最終回
となる今回は移行時のテスト工程に焦点を当てご紹介します。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7181

◆ワークスアプリケーションズがCassandraを選んだわけ #CASE 001 
 谷川 耕一他[著]
 国産ERPベンダーとして気を吐くワークスアプリケーションズ。同社はこれまで
アプリケーションベンダーとして、その独自の製品コンセプトや機能面を取り上げ
られることが多く、その裏にある技術に関しては多くは語られてこなかった。同社
は創業5年で上場を果たし、10年間の上場の後、2011年にMBOを行った。新製品の開
発に、より多くの研究開発費を投入するためだ。そしてこの頃から、代表取締役最
高経営責任者 牧野正幸氏の思いもあり、技術革新により一層こだわった新生ワー
クスアプリケーションズが始まった。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7147

◆そもそも「脆弱性」とは何か?誰もが知っておきたい脆弱性のキホンと企業のリ
スク
 富田 隆一[著]
 そもそも「脆弱性」とはいったい何でしょうか。セキュリティ関連のキーワード
の一つとして、漠然としたイメージとして認識はあるかと思います。ですが、その
対策が“時間勝負”であるとか、対策を怠ったときに被るリスクなど、具体的な影
響や対策についてはあまり語られていません。そこで今回は全3回のシリーズで、
改めて脆弱性についての概要やセキュリティ対策の考え方について説明していきま
す。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7154

◆ハイブリッドクラウドを構成するレイヤ別の連携方法とは?――各レイヤの特徴
を理解する
 林 雅之[著]
 第1回の「いま企業で多いハイブリッドクラウドの利用パターンは?」では、プ
ライベートクラウドを中心にパブリッククラウドと連携するといったハイブリッド
クラウドの利用ニーズや利用パターンについて解説した。企業はシステム更改時や
利用用途にあわせて、適材適所で複数の異なるクラウドサービスを選択し連携させ
ていく動きが加速していくとみられる。では、実際にどのようにクラウドサービス
を選択し連携して機能を実現するのか――ネットワーク、クラウド管理ポータル、
ミドルウェア、コンテナ、データなどのレイヤごとのハイブリッドクラウドによる
連携方法について解説する。
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7152

◆IoTは企業で"使えるモノ"になるか?
 大木豊成[著]
 IoT(Internet of thing)は、たびたび「モノのインターネット」と訳されるが
それでは日本語として成立していない。著者は、IoTを「どんなものでもインター
ネットにつなぐことにより、今よりももっと面白いことができるぞ」という提言だ
と考えればいい、と説明している。
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7173

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[3]新着ニュース:17本(9/1~9/8)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

・2014年の国内ソーシャルビジネス関連市場は126億9,300万円と推定――IDCが発
表(09-07)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7203

・リコー、「クラウドサービス for サーバーセキュリティ」を新発売(09-07)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7202

・ビットフォレスト、継続的Webセキュリティテストサービス「VAddy」製品版の提
供を開始(09-07)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7200

・キヤノンITS、マイナンバー対策を強化した情報漏えい対策ソリューションの先
行評価版を無償で提供(09-07)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7201

・IBM、最新の脅威動向「Tokyo SOCレポート」と「IBM X-Forceレポート」を発表
(09-04)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7199

・ソニー銀行が「Deep Discovery Inspector」を社内システムに採用(09-04)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7198

・クラウド会計ソフト「freee」が「Dropbox」と連携。領収書保存要件の規制緩和
にも対応予定(09-03)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7196

・さくらインターネット、Microsoft Azure基盤採用の「さくらプライベートクラ
ウド」を提供(09-03)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7195

・アシスト、超高速ETLツールがAmazon Redshiftへの並列データロードをサポート
(09-03)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7194

・モバイル/クライアントデバイスとIoTデバイス、2014年の実績と2019年までの
予測をIDCが発表(09-03)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7193

・デロイト トーマツ リスクサービス、「サイバー インテリジェンス サービス」
を提供開始(09-02)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7192

・パロアルトネットワークス、マイナンバー運用開始に向けサンドボックスサービ
スを地方公共団体に提供(09-02)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7191

・日立ソリューションズ、「グローバル製造業向けトータルソリューション」を提
供(09-02)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7190

・NTT Comと日本マイクロソフトが協業し、グローバルERPソリューションを大幅強
化(09-01)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7183

・日本ティーマックスソフト、大容量データ対応し高速化を実現したRDBMS「Tiber
o 6」を新発売(09-01)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7182

・アックスコンサルティング、クラウド型マイナンバー管理「Crewマイナンバー」
を9月1日から事前登録(09-01)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7180

・クラスキャット、データ解析言語Rに対応したSparkクラスタ・ベースのビッグデ
ータ解析基盤(09-01)
http://enterprisezine.jp/article/detail/7179


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[4]人気記事ランキング(2015-08-29~2015-09-04)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

●1位 そもそも「脆弱性」とは何か?
誰もが知っておきたい脆弱性のキホンと企業のリスク
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7154

●2位 IoTは企業で"使えるモノ"になるか?
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7173

●3位 ハイブリッドクラウドを構成するレイヤ別の連携方法とは?
――各レイヤの特徴を理解する
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7152

●4位 CSIRTとはそもそも何か?よくある誤解とCSIRTの本質を理解しよう【前編】
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7138

●5位 オープンクラウド基盤の背景から最新トピックまで
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7142

●6位 諸外国における金融機関のサイバーセキュリティ対策に見る、
日本が取り組むべき3つのアプローチ
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7170

●7位 ソフトウェアの著作権は誰のものか (1)
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7141

●8位 データの賞味期限の調整乞う
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7137

●9位 他社との交流機会を最大限活用―ヤマハ発動機のCSIRT創設メンバーに聞く
、組織内CSIRTの持つ価値
 http://enterprisezine.jp/iti/detail/7097

●10位 SQL Server 2016の概要とIn-Memory OLTP の改善点(前編)
 http://enterprisezine.jp/dbonline/detail/7133

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[5]配信停止の方法
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バックナンバーはこちら。
http://enterprisezine.jp/ml/backnumber/

配信中止はこちらのページにてお手続きください。
https://sems.shoeisha.com/users/ml

・ニュースの内容は予告なしに変更される場合があります。
・記事中の会社名、製品名は、弊社および各社の登録商標、商標です。
・お問い合わせについては、へご連絡ください。

発行:株式会社翔泳社 EnterpriseZine編集部
(c)2008-2015 SHOEISHA. All rights reserved.

Job Board

AD

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング