SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

  • ニュース
  • 新着記事一覧
  • Security Online
  • DB Online
  • イベント

    EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE
    2025年5月14日(水) オンライン開催

    【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer
    2025年6月20日(金)オンライン開催

    • 酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

      酒井真弓の『Enterprise IT Women』訪問記

    • IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

      IT部門から“組織変革”を~気鋭のトップランナーを訪ねる~

    • SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

      SaaS ERP最前線──適者生存の市場を勝ち抜く企業はどこに

  • ブログ

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

最新イベントはこちら!

EnterpriseZine Special Webinar powered by HENNGE

2025年5月14日(水) オンライン開催

【開催予定】EnterpriseZine Day 2025 Summer

2025年6月20日(金)オンライン開催

HR×Data Forum

2025年5月27日(火)オンライン開催

EnterpriseZine(エンタープライズジン)

EnterpriseZine編集部が最旬ITトピックの深層に迫る。ここでしか読めない、エンタープライズITの最新トピックをお届けします。

『EnterpriseZine Press』

2025年春号(EnterpriseZine Press 2025 Spring)特集「デジタル変革に待ったなし、地銀の生存競争──2025年の崖を回避するためのトリガーは」

EnterpriseZineニュース

シマンテック、単一エージェントで包括的なセキュリティ機能を提供するエンドポイントソリューションを発表

 このソリューションは、高度な機械学習、ディセプション技術、モバイル脅威防御、エンドポイントにおける検出および対応(EDR)、要塞化、集中保護を組み合わせたもの。シマンテックのSymantec Endpoint Protection(SEP)プラットフォーム上に構築されたこのソリューションは、単一エージェントで、 環境の簡素化と最適化、コストの削減、セキュリティの向上を実現することで、クラウド世代の課題に対応できるようにするものだという。

 「Endpoint Security for the Cloud Generation」は、プラットフォームベースの包括的なアプローチを脅威環境に適用し、エンドポイントセキュリティの機能を促進する独自のイノベーションを提供するという。SEPは、次のような複数の新機能で強化されている。

 ・大規模なディセプションの導入

 エンドポイントの保護にディセプション機能を採用することで、攻撃者と形勢を逆転する。ディセプション技術は、攻撃者をだまして企業への不正侵入が成功したと信じ込ませるが、実際には攻撃者は偽の環境に追いやられており、偽のアセットや情報が差し出される。

 実質的には攻撃者が無駄骨を折る間にセキュリティ部門が攻撃を中和する。この機能はSEP 14.1の一部として提供され、初めてエンドポイント保護市場にビルトインのディセプション技術を投入することになる。

 ・SEP Mobileによるモバイル脅威防御

 SEP Mobileは、iOSやAndroidをはじめとする現代のモバイルOS全体にわたって、企業がBYODと会社所有のデバイスの両方を保護できるようにする、包括的かつ実績ある効果的なモバイル脅威防御を提供する。

 ・エンドポイントにおける検出および対応(EDR)

 EDRを大規模に強化したAdvanced Threat Protection 3.0をSEP 14と統合した。さらに、数分で導入可能で、サイバー攻撃に対する企業のセキュリティへの取り組みを強化するクラウドベースのサービスであるSymantec Endpoint Detection and Response Cloudによって保護を強化する。

 Symantec Endpoint Detection and Response Cloudは、事前に構築されたインシデント対応マニュアルにより生産性を向上させる。このマニュアルによって、経験豊かなセキュリティアナリストのスキルとベストプラクティスが企業にもたらされ、コスト削減を可能にする。

 ・シグネチャレスの保護

 SEP 14.1は、高度な機械学習技術と挙動分析を採用し、顧客の環境で最適化できる徹底的な保護を可能にする。この技術によってSEP 14は、WannaCryをプロアクティブにブロックした実績がある。

 ・Symantec Endpoint Protection with Hardening

 SEPの要塞化により、ゼロデイ攻撃をはじめとする脆弱性の悪用を防御し、よく利用されているアプリケーションを狙った疑わしい活動や悪意のある活動を遮断して隔離することで被害を最小化する。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/10050 2017/11/08 10:00

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング