SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

直近開催のイベントはこちら!

EnterpriseZine編集部ではイベントを随時開催しております

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けの講座「EnterpriseZine Academy」や、すべてのITパーソンに向けた「新エバンジェリスト養成講座」などの講座を企画しています。EnterpriseZine編集部ならではの切り口・企画・講師セレクトで、明日を担うIT人材の育成をミッションに展開しております。

お申し込み受付中!

EnterpriseZineニュース

ITRが『移りゆくデータ活用基盤のトレンド』を発行――企業のデータ活用の課題と踏むべきステップを解説

データ活用・分析の実施レベルは企業によって大きな格差が生じている

 ビッグデータ/AI活用に対するニーズは、すでに一部の先進企業にとどまるものではなくなっており、とりわけ、経営陣や事業部門にとっては極めて優先度の高いテーマとなっている。しかしながら、ITRが2018年4月に従業員1,000人以上の国内企業を対象に、データ活用・分析の実施状況について調査したところ、25%の企業がマイニングや統計による探索型のデータ分析や、機械学習・AI技術を活用して推論や予測を行う高いレベルに到達している一方で、30%の企業では担当者が個別にPC上で分析を行うか、それ以前の水準にとどまっており、データ活用・分析の実施レベルは企業によって大きな格差が生じている実態が明らかになった(図1)。

図1:データ活用・分析の実施状況

各ステップで乗り越えるべき課題をデータ基盤の観点から整理

 この調査では、データ活用・分析のレベルが上がらない大きな理由として、多くの企業でデータ活用基盤の近代化が十分に進んでいないという現状も浮き彫りになった。企業の情報システム部門は、データの「収集」「蓄積」「処理」「集計/検索」「機械学習」「レポーティング」といった、データ活用のライフサイクル全般にわたってビッグデータへの対応を進めることが求められており、その手段として、スケーラビリティとコストの両立という観点からクラウドベースの基盤の採用を検討すべき時期に差し掛かっている。

 また、データ活用の高度化は一足飛びでなし得るものではなく、上位のレベルに達するためには乗り越えるべき課題を一歩ずつ地道にクリアすることが欠かせない。ホワイトペーパーでは、各ステップで乗り越えるべき課題をデータ基盤の観点から整理している(図2)。

図2:データ活用の高度化を阻む課題

 情報システム部門は、現状における自社のデータ活用レベルを冷静に見極め、次のステップに進むために今行うべき施策を明確化するとともに、数年先を見据えたデータ活用基盤整備のロードマップを描くことが求められている。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

EnterpriseZine編集部(エンタープライズジン ヘンシュウブ)

「EnterpriseZine」(エンタープライズジン)は、翔泳社が運営する企業のIT活用とビジネス成長を支援するITリーダー向け専門メディアです。データテクノロジー/情報セキュリティの最新動向を中心に、企業ITに関する多様な情報をお届けしています。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/news/detail/10821 2018/06/05 13:45

Job Board

AD

おすすめ

アクセスランキング

アクセスランキング

イベント

EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング